あきらめの早い 息子1号

頑張る母ちゃん

2010年06月17日 17:23

昨日、朝 時計を見たら 6時50分

 「しもた~  寝過ごした」
  
 と、息子を起こしに行くと「 えっ もう、無理 」

 なんて~ 「 まだ 間に合うけん はよ起きて 」 というと
 

 「シャワー浴びなんけん  無理 」


 息子は課外があるので、7時25分には 学校に着かなければならないけど

 私の頭の中では シャワーで5分  ご飯(おにぎり)を食べて 着替えて10分  

 学校にいくのに13分 ・・・  ぎりぎり間に合う  と思ったのだが 

        (かなりきわどいけど (笑 )

 のそのそ起きて シャワーを15分・・・その間も 「まだね  もう あがらんね 」と 

何度 声かけても  返事なし    

 頭にきて シャワーのお湯の電源を切ったら 黙ってあがってきた

 「急げ 急げ  まだ間に合うて」  とせかす私を横目に

 「 便所 」 と そこで20分・・・



 昔の私たちは遅刻したら 廊下に立たされて 恥ずかしい思いをした

 だから、寝癖で髪がはねていようが 朝ごはんも食べてなかろうが

 学校まで10分の道のりに 20分前に起きたら まだ間に合うと 走りこんで行ったものだ

 でも、1日ごしに家の牛乳配達の手伝いをしていたため、そんな日に寝坊したときは

 もう無理

 みんなが登校しているところを、自転車で牛乳を配りながら

 友達に「 先生に 遅れるって言っといて 」 って慌てて学校に行っていた

 そんでも、廊下にたたされた



 あっ でも 思い出した  

 憧れの先輩が家のすぐ近くに住んでて、その人がまた、遅刻の常習犯で

 運動場で朝礼があるときに、よく2人で遅刻して

 木の陰に隠れて終わるのを待ってたことがあったけど

 そのときだけは、遅刻して、ラッキーって 心から思った

 いろんな話しして、ほんとにドキドキして うれしかったな~

 

 おっと・・・、話しがずれたが、やっぱり遅刻はいかん

 なーんで、あきらめるとが 早いとだろか

 もうちっと、根性ばたたきなおさなんと、硬く心に誓う母だった
 

関連記事