2012年01月20日
手術、無事成功\(^o^)/
昨年より、皆様に ご心配をおかけしてました
私の母の 肺がんの手術が
昨日、無事に終わりました
おかげで、転移も無く
あとは回復を待つだけです
ご心配いただいた皆様
本当にありがとうございました\(^o^)/
1週間ほどの入院で済みそうですので
その間は 毎日 病院通いです
落ち着いたら、ブログ書きますね!
とりあえず ご報告まで
私の母の 肺がんの手術が
昨日、無事に終わりました

おかげで、転移も無く
あとは回復を待つだけです

ご心配いただいた皆様
本当にありがとうございました\(^o^)/
1週間ほどの入院で済みそうですので
その間は 毎日 病院通いです

落ち着いたら、ブログ書きますね!
とりあえず ご報告まで

2012年01月13日
父ちゃん、「こら、何ね?」 パート2
正月の3日は、毎年 実家でお客があっとですが
またまた、不思議なもんば見つけました
家に上がると



家ん中で 「通行止」って・・・
そして、帰り際にトイレに行くと
手ば洗うとこの横に
コップがかかっとって
そこには、こんな文字が・・・

何が 「かんたん」 とだろか・・・
ちょうど、父がおらんだったけん
母に聞いたら
「通行止」は 電気のコードがたくさんあって
ケツまづくといかんけん
「通行止」にしとるようで
反対側から回って行くようにだそうです
ばってん トイレの 「かんたん」のコップは
トイレでうがいするわけなかし
母も 「こら~ なんのつもりだろうね~
」
と不思議がっていました
相変わらず、笑える家の父ちゃんでした
またまた、不思議なもんば見つけました

家に上がると



家ん中で 「通行止」って・・・

そして、帰り際にトイレに行くと
手ば洗うとこの横に
コップがかかっとって
そこには、こんな文字が・・・

何が 「かんたん」 とだろか・・・

ちょうど、父がおらんだったけん
母に聞いたら
「通行止」は 電気のコードがたくさんあって
ケツまづくといかんけん
「通行止」にしとるようで
反対側から回って行くようにだそうです

ばってん トイレの 「かんたん」のコップは
トイレでうがいするわけなかし
母も 「こら~ なんのつもりだろうね~

と不思議がっていました

相変わらず、笑える家の父ちゃんでした

2012年01月13日
ご無沙汰してます(`_´)ゞ
いや~、早かですねー
もう、一月半ばにならよるですね
今更ばってん、皆さん
あけましておめでとうございます
もう、寒中お見舞い申し上げますでしょうか
昨年の御礼も言わんまま、
年が明けてしまい、ほんなこつ失礼しました
このブログで沢山の方と知り合いになれたこと
心から感謝しとります
これからも、コメント返すとに時間のかかったり
足跡つけても、コメントしとらんだったりと
失礼なことばするかもしれんばってん
そん時は、また母ちゃんなバタバタしとらすとばいて
どうぞ広い心で お付き合いくださいね
忙しくなっても、ブログで知り合った皆さんが
どぎゃんしとらすかな~って
気になっとですよね
ばってん読むとコメント書きたくなるけど
そぎゃんしよると仕事ができんごつ
はまってしまうけん
あえて見らんごつしとるとこです
実は今、決算の真っ最中で
税理士さんからせつかれて
しよるとこばってん
なんさま、息子の受験のことだの
資金繰りだの、せなんこつが山ほどあって
目ん玉のひっと出るごつ
バタバタしとるとです
受験は息子が受けるけん
なんばバタバタすっとだろうかて
思いなはるだろうけど
なんせ4人子供のおっても
大学でセンター試験ば受ける子は
初めてだけん、センターだの
前期だの、後期だの、いっちょんわからんとです
三者面談で聞いて どこば受けるか決めて
早く願書ば取り寄せてって言わすけど
大学になると、学校じゃなくて
各自で取り寄せなんとですよね~
で、毎日パソコンで息子が行きたいって大学ば
調べて、学費だの寮があるかだの
調べて、お金はどぎゃんしようかとか…
当の息子は相変わらず
「逃走中」とか「はじめてのおつかい」とか
正月番組の録画ば
片っ端からみながら
コマーシャルの間に勉強しよらすみたいです
「まっ、自分の為だけん 悔いのなかごつしなっせ!
そん代わり落ちてもお母さん達のせいにしなすなよ
」
とだけ言ってます。
どぎゃん「勉強せんか~
」
と言っても、せん者には勝たんし
しようと思わんと、頭に入らんですもんね
とにかく忍耐です
こういう訳で、仕事と息子ん事で
なかなかブログまでたどり着かんですが
ぼちぼち夜、布団の中で
iPadで書ける時に書こうと思います。
今年も、こんな母ちゃんですが
変わらずお付き合いを よろしくお願いします

もう、一月半ばにならよるですね

今更ばってん、皆さん
あけましておめでとうございます

もう、寒中お見舞い申し上げますでしょうか

昨年の御礼も言わんまま、
年が明けてしまい、ほんなこつ失礼しました

このブログで沢山の方と知り合いになれたこと
心から感謝しとります

これからも、コメント返すとに時間のかかったり
足跡つけても、コメントしとらんだったりと
失礼なことばするかもしれんばってん
そん時は、また母ちゃんなバタバタしとらすとばいて
どうぞ広い心で お付き合いくださいね

忙しくなっても、ブログで知り合った皆さんが
どぎゃんしとらすかな~って
気になっとですよね

ばってん読むとコメント書きたくなるけど
そぎゃんしよると仕事ができんごつ
はまってしまうけん
あえて見らんごつしとるとこです

実は今、決算の真っ最中で
税理士さんからせつかれて
しよるとこばってん
なんさま、息子の受験のことだの
資金繰りだの、せなんこつが山ほどあって
目ん玉のひっと出るごつ
バタバタしとるとです

受験は息子が受けるけん
なんばバタバタすっとだろうかて
思いなはるだろうけど
なんせ4人子供のおっても
大学でセンター試験ば受ける子は
初めてだけん、センターだの
前期だの、後期だの、いっちょんわからんとです

三者面談で聞いて どこば受けるか決めて
早く願書ば取り寄せてって言わすけど
大学になると、学校じゃなくて
各自で取り寄せなんとですよね~

で、毎日パソコンで息子が行きたいって大学ば
調べて、学費だの寮があるかだの
調べて、お金はどぎゃんしようかとか…

当の息子は相変わらず
「逃走中」とか「はじめてのおつかい」とか
正月番組の録画ば
片っ端からみながら
コマーシャルの間に勉強しよらすみたいです

「まっ、自分の為だけん 悔いのなかごつしなっせ!
そん代わり落ちてもお母さん達のせいにしなすなよ

とだけ言ってます。
どぎゃん「勉強せんか~

と言っても、せん者には勝たんし
しようと思わんと、頭に入らんですもんね

とにかく忍耐です

こういう訳で、仕事と息子ん事で
なかなかブログまでたどり着かんですが
ぼちぼち夜、布団の中で
iPadで書ける時に書こうと思います。
今年も、こんな母ちゃんですが
変わらずお付き合いを よろしくお願いします
