スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年09月29日

とんだ大間違い(ーー;)

さっき、子供たちと晩飯ば食べよってごはん



今日は何も書くことのなかな~って考えよったら




長男が



「お母さん、この黒田(コブクロ)とスキマスイッチの



コラボの歌ば聞いてん
UP



黒田の声、半端ないけん!!



と興奮ぎみに話しかけてきたにっこり









昔から、特に長男は歌の話しになると



私に何でん聞いてくるにっこり



と言うか、2人でカラオケカラオケにもよく行くくらい



話しが合うハート








そして、長男が携帯から2人の歌ば流しはじめた音符








        「どれどれ見上げる」と







耳ば携帯につけて聞きよったら



ほんなこつ、スキマスイッチのボーカルの声が



黒田さんの声で聞こえんごつなったおっ











私は、得意げに評論家のように息子に言った














そうね!   黒田さんのせいよくは半端ないねグッド

















        ・・・・・・・・・・・・・・・・ 性欲!?










 息子2人は黙り、21歳の長女は苦笑していた・・・・困ったな







 そして、長男がポツリとつぶやいた・・・










 「お母さん、それ声量ね・・・げんなり







 





  またもや すんませんくすん
 


  


Posted by 頑張る母ちゃん at 22:09
Comments(9)家族

2011年09月29日

韓流ブーム

この前、長男とテレビば見よったら


東方神起やらKARAやら


韓国の歌手ん人達がいっぱいでとる



歌番組がありよって





息子が


「おら、韓流ブームが ようわからん…


いっちょん興味のなかもん」


て言い出した






「あー、母ちゃんも


全く興味のなかたいね~」


な~んて たわいもない


話しをしていたら


コマーシャルが始まった







あの 「マッコリ」 だったか



「マッコル」だったか





「モッコリ」だったか…








そりゃないか… すんません





私が



「こん人は、グン・チャンだったろ



て、聞いたら



「 なん、言いよると(-。-;



チャン・グンソクたい!」



て息子が言うた







「な~ん、グン・チャンて



いいよらしたばい」て自信満々で



言うたら



「お母さん、カタカナ弱いと?」



って聞かれてしもた…!(◎_◎;)





私のなかじゃ



グン・チャンか もしくは


リ・チャン・グン…






チャン・リン・シャン…









おっと、薬師丸ひろ子が出てくる



とこだったf^_^;)









カタカナも、読めるごつ



勉強せなんかな~






  


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:49
Comments(10)家族

2011年09月22日

適当な 栗の渋皮煮の作り方・・・我流編

季節物の栗・・・イチョウ 

             ↑  (これは いちょうの葉っぱで栗とは関係なかです)



この時期になると、田舎や友達から、


1週間に1~2回は、必ず栗ばもらいますにっこり





栗は大好きばってん、たまには梨でちゃよかかな・・・



もらったくせに、ぜいたくなことば言いよりますがべー




皆さんとこじゃ、栗ば どぎゃんして食べよんなはるですか!?





渋皮煮はみなさん作っきらすと思いますが



私は、勝手に我流で作りよるけど



今んとこ、きれいに出来よるみたいですので



トモゾウさんのリクエストにおこたえして



(あっ、リクエストはしとらっさんか・・・えーっと…



ちょいと、我流のレシピを書きますので



メモのご用意をお願いします指立て



  用意するもの 

  栗 ・ 砂糖 ・ ハチミツ ・  塩 ・ しょうゆ ・ 重曹 

  


          分量は適当にべー





まず 栗の渋皮だけ残して皮ばむきます食事
              
                        ↑ もちろん、ナイフじゃ切れんですからご注意を!

 


① お湯ば沸して、栗を入れて
  重曹ば小さじ1ぱいくらい入れて
  5分くらい弱火で炊きます

  point : 弱火でせんと、鍋でくりが回りだすと煮ぐずれするですよ!




② お湯が真っ黒になったら
  ザルにひっくり返して
  水でジャブジャブ洗います




③ それを4~5回繰り返して
   最後にお湯だけで炊きます(重曹ば入れないで)




 point : ここで手を抜いて2回くらいしかせんと、渋みがとれんですから
     ご注意を指立て
 
 

④ ここで、栗がちゃんと煮えたかチェック指立て




⑤ もう一回、水を替えて
   栗と栗がかぶるくらいの水と砂糖(20個くらいなら400グラムくらい
   ・・・甘さ控えめな方は300グラムくらいから、味見して増やしてください)と
   ハチミツ(大さじ5~6かな~?)と塩(小さじ半分)と
   しょうゆ(これが隠し味ですね~!! 大さじ1くらいかな)
   を入れて弱火で20分~30分くらい煮ます




 point : 途中でもちろん味見ばして下さい。  甘いとが好きな人は
      もうちーっと砂糖やハチミツば入れてもよかですよ

      ハチミツは無かなら、砂糖だけでもOK
      


      しょうゆや塩は隠し味だけん
      目立つごていれたらいかんです
見上げる
      でも、いれたら甘さが引き立つけん、必ず入れてくださいグッド



    ⑥ あとは、火を止めて そのまま冷まします




 こん時に、味がしみ込むから大丈夫チョキ







 さあ、この我流、適当レシピで


 あなた好みの 渋皮煮を作りましょう
!!



      


         かなり適当で、すいませんべー  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:48
Comments(11)料理

2011年09月21日

栗の渋皮煮できましたよー\(^o^)/

栗ばたくさんもらったけん



渋皮煮を作りましたにっこり





ちっと手間ばかけたけん



いつもより美味しいかも・・・ハート








ばってん、いつもみんな、もったいぶって食べらすけん



よ~、冷蔵庫でカビの生えとらすもんね~困ったな






今度は、早よ食べよっ音符
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:36
Comments(14)料理

2011年09月20日

やっと見つけた~~~\(^o^)/

探しとったとです・・・


やっと見つけたとです・・・


 ケーキ工房 アン・アミのブログ





移転しなはってから、一回は店に行ったばってん


名前ば忘れてから


いつものごとく 勝手に私の中では


” ケーキ工房 アミーゴ  ”ってなっとって・・・・



  
 どこン国のケーキだろかて思わすどな~困ったな

  





 ほんなこつ、ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・



 正直に白状します・・・


 何回、聞いても心ン中では 勝手に呼んでいる・・・・



       お茶のおおばさん →  お茶のおばばさん

       弥勒(みろく)さん →  やすけさん

 そして、  アン・アミさん   →  アミーゴさん



 ついでに   ウコン茶    → ウ〇コ茶  ・・・・


  だ~れン聞こえんけん、気づかれとらんばってん


  自分でちゃ、バカじゃなかろかて思とりますが


 最初に思い込んだら、何回違うてわかっとっても


 心のなかで呼んでしまうとですーーーーうるうる    



    ごめんなさーーーい m(__)m






 で、ケーキ工房 アン・アミさんで並んどったケーキですケーキ


































そして、これが買ってきたケーキ


ていうか、タルトば買いましたラブ




  



いつものごとく


自分の好きなのばっかり買ったけん


子供から 「お母さん、どれ食うと!?


と聞かれ、


「何ば食たっちゃよかけん半分、母ちゃんに残しとってお願い


と答えとりますべー




欲ばっとでけん・・・ばってん


これだけは、譲れんとです・・・ハート  


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:08
Comments(14)ブログ

2011年09月19日

私だけでしょうか…

前回の記事 『とうとう 来た~』


で書いとったモニター品


" 養毛料 " とセットで入っとった


シャンプー ↓↓↓





洗ろてみたら


家の猫用のノミ取りシャンプーと


同じ匂いがすっとです( ̄(工) ̄)





そう、思っとるとは


私だけでしょうか





モニター品ばもろた人達には


言えまっせん…(; ̄ェ ̄)  


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:17
Comments(4)日記

2011年09月17日

天然娘 (*^。^*)

家の長女が天然ていうことは

この前、言うたばってん

今日も天然ぶりば発揮しよらしたですえーっと…



長女 「お母さん、近所の〇〇ばあちゃんが

    老人ホームにおらしたけんにっこり



私  「えっ?あんたがこま~か時、たいぎゃなお世話になった〇〇ばあちゃんがね?


   あのばあちゃんは いつも家におらしたけん

   
   老人ホームにおらすはずはなかろ~見上げる

 

長女 「 多分、デイリーでおらしたよ!!


私   「(ヤマザキ) デイリーにおらしたと!?


長女 「 違う、老人ホームていうたたいムスッ


私  「 今、デイリーて言うたたいUP」 


長女 「老人ホームにデイリーでおらしたとたいブー


私  「老人ホーム・・・デイリー・・・???? 」


長女 「ほら、デイリーたい!!

    1日だけとか、何時間だけとか預かってやんなはっとたい!


私  「あ~、デイケアのことか~困ったな


長女 「あ~、そうとも言うよねグッド





     そうしか言いませんげんなり   




 そん会話を1番下の息子が聞いて

 ニヤニヤ笑いよったです・・・ニヤリ  


Posted by 頑張る母ちゃん at 18:24
Comments(4)家族

2011年09月15日

と、と、とうとう 来たー!(◎_◎;)

いやいや、

私が髪の薄かていうとは

よう、ネタで使っておりますが

ほんなこつ、確実に薄くなってきとるごたっです・・・困ったな




もともと髪が細いていうか、普通は猫っ毛とかいうばってん

私の場合、全体が生毛のごたるとですよね~くすん



若っか頃は、岩崎ひろみのごて

天使の輪が自慢のサラサラヘアーだったとばってんな~しずく



で、ご近所のおばちゃんたちとの会話の時も

「なんさま薄なった~」って話ばしよったら

そん おばちゃんの持ってこらしたたい・・・・ガーン


コレコレ  ↓   ↓   ↓

    




 養毛料 げな・・・!!


まだ、試供品しかできとらんで

アンケートばもろて

評判のよかったら、商品になるてたいクラッカー


今日で2日目ばってん、ちーっと増えたごたる

                       




                           ・・・・うそたいべー


そぎゃんはよ生えるならよかばってんUP



あと、1ヶ月もすると フッサフッサになるかもしれん・・・・・クックックニヤリ



たいぎゃな、楽しみたい・・・ハート  
タグ :養毛料


Posted by 頑張る母ちゃん at 22:58
Comments(10)日記

2011年09月14日

寝過ごしたー。・°°・(>_<)・°°・。

久しぶりに夜、ゆっくりしっとたら

なんかウトウト


息子が横で寝そべって

勉強しよらしたけん

(必ず、勉強するときは

この格好でしかせん受験生)


で、一時間したら起こしてって

言うたけど、起きたら11時過ぎ


「しもた! 寝過ごしたー」

と思たけど、もう遅い(^^;;



そこへ、砥用にドライブに行って

帰ってきた娘が

「じいちゃんが

毛がにばやらしたよ!」


と、持ってきた


うぁー、毛がにの手の毛がすごかー

息子が完食しました


私ゃ、かには食べるばってん

蟹味噌は食べきらんもんなー



あんまり寝すぎたけん


目がさえて、

寝きらんごてなって

しもたなー(; ̄ェ ̄)


ばってん、寝らんと

明日も朝練だけん


ぼちぼち寝ろうかな~


皆さん、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ  


Posted by 頑張る母ちゃん at 01:25
Comments(5)日記

2011年09月12日

もうだめた~!

もうダメだ‼

今日は特別、何もなかったから

ブログに何を書こうと考えよったら


真っ白のイモリくんが


玄関のサッシにいたけん


写真を撮ろうとしたら


家の中に入ってきたーーー


玄関の外におって、


お腹だけ見えとったけん


背中はどんな色かなーって


見ろうとしてサッシば空けたら


重なったサッシから


家に入ってこらしたΣ(゚д゚lll)


そして、どっかいかしたもんね~



背中も真っ白ったイモリくん


虫を食べてくれるイモリくん


どこに行ったんだー‼




と、言ってる間に、今日が終わる…


ので、プチっと更新



弥勒さん、なんちゃなか記事で

毎日更新を目指してるを


許してください(笑)
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:57
Comments(8)日記

2011年09月11日

肉のみやべさん

昨日、ブログば見よったら

肉のみやべさんが グランメッセに

来られるって書いてありました


「 そら~ 行なかん

と、午前中の用を済ませ

旦那さんとレッツゴー


グランメッセは、すごい人! !(◎_◎;)

あっ! みっけた


きっと、唐揚げ 揚げてるのは

まぁみぃさんだ~(^o^)


お店の前にいると、従業員の

お姉さんが

「 こちらが女の唐揚げです」って

味見させてくれました

美味しい~(((o(*゚▽゚*)o)))

こらー、買わなん!と頼もうとしたら

横には、馬肉コロッケ

で、コロッケと唐揚げのセットも

あったけど、やっぱり

男の唐揚げも美味しそうなので

唐揚げのみをたのみました!




従業員さんが、

「男の唐揚げがいいですか?」

と、聞かれたので

「私、女ですか?」と聞くと

「え( ? _ ? )」…



そう、私は


「 私 (が、さっき食べた

唐揚げは ) 女 (の唐揚げ) ですか?」


と、聞いたつもりが

だいぶん言葉を端折って しまったけん

従業員さんは答えに戸惑わした

みたいでした(笑)

「 は…たぶん…」との答えで

安心しました~ 爆笑


結局、馬肉コロッケ4個と

男の唐揚げと女の唐揚げの

半分ずつの唐揚げのみを買いました



いやー、唐揚げも馬肉コロッケも

激ウマでした(^_−)−☆



満足 満足  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:49
Comments(10)日記

2011年09月10日

洗濯物に…

今日はよか天気だったですね

だから、洗濯ば いっ~ぱいしました


だけど、夕方からなんか

雲行きが怪しかったから

取り込もうとしたら…




カマキリ

それとも バッタ


見た目はカマキリだけど

カマキリ特有の釜もなく

じーっとみてたけど

わからんでした(^^;;



これってなんでしょうねー( ? _ ? )  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:53
Comments(8)日記

2011年09月08日

ピノが…!(◎_◎;)

今日は木曜日(^∇^)

毎週、母を接骨院に連れて行く日です


終わったら、2人でランチ

「今日はなんば食べようか?」と

運転しながら、キョロキョロしとると

みっけた~(^O^☆♪


上海ガーデン




母は何でも食べるのに

父は野菜が大好き!‼

…と言うより、好き嫌いが多く

母はあんまり、自分の好きなのば

作っても、食べてくれんって

父の好きなんばかりで

たまには、自分の好きなのを

食べたいと、この木曜日ば

楽しみにしとらすようです(゚O゚)\(- -;



さぁ~、今日は中華料理だー

ばってん、写真ば撮り忘れたので

お土産に買ってくれた

杏仁豆腐を

超ウマ

私が送迎してくれるからって

ご馳走してくれる上に

お土産つき


こぎゃんときしか

お金使わんけんって…

こっちこそ

いつも、ありがとう


旦那さんも、

両親が元気なうちに

親孝行しとかなんよって

仕事より、母の送迎を

優先させてくれます



お父ちゃん、ありがとう



さぁ、杏仁豆腐も食べたとこで

片付けでもしましょうか…と

思ってたら

長女が 買ってきた

"ピノ"

ば空けたらーー




わかっですか?

一個だけ、逆さまに

はいっとったですΣ(゚д゚lll)



みんなで撮影会



特別、なんじゃなかとですがね

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:43
Comments(8)日記

2011年09月07日

のみがおる~(@_@;)

今日はドッジボールの朝練の日音符


早よ起きて準備せなん・・・と寝る前は思ってたが


いざ、アラーム時計がなると

朝の涼しい風が気持ちよくて

ついつい携帯を握り締め

再びうとうと・・・




「あいた! しまった わー

と飛び起きたのが6時15分ガーン

5時45分からもう、30分もたったんだピッピ


ただ、ちょっと目をつぶっただけなのに・・・うるうる





子供たちは・・・まだ寝とる~~
わー



「起きらんね~UP  

課外に遅るっばいぎゃー

いっときして、一番下の息子が降りてきた



「お母さん、俺たちン部屋にのみがおる」

またいっときして3番目ん子が降りてきて



「お母さん、どぎゃんかして~ピッピ  のみのおる~DOWN



犯人は分かっとる  ↓  ↓  ↓




気持ちよ~ねとらすばってん

そう、ビビしかおらん猫




この前、洗ったけど

いつしか蚤よけの首輪がはずれとってから

よその野良猫からもろてこらしたげんなり



朝練に行って蚤退治せにゃんたいえーっと…



練習が終わって

誰もいない運動場は静かですね~葉っぱ









さあ~、やりますかUP  大掃除ブー


子供部屋の布団ばぜーんぶ干して・・・


なんじゃこら!?





一応、大学受験生の息子の机の上困ったな

教科書一つ置いてないどころか


カードと漫画で机の上はいっぱい・・・はっ



ダメだ こりゃーーDOWN



あっ!  風呂も最近掃除しとらんだった~ピッピ



と、いうことでホントに大掛かりの掃除になりましたブー




エアコンのフィルターも洗って

エアコンクリーナーで中もスッキリキラキラ



布団もふわふわにっこり


今日は気持ちよく寝れるかな・・・
月
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 19:33
Comments(11)

2011年09月06日

父ちゃん、「こら、何ね?」

私の父は、もう78歳にならすとだけど

なんさま、発明さすとが得意ですピカッ




今じゃ、結構もっとらす人も おんなはるかもしれんけど

数十年前、実家に帰った時


ファンヒーターの引き出し口に 

大きな筒を買ってきて

先っぽが燃えんように

なんか銀紙のようなのをつけて

その筒をこたつに入れとらしたけん




「こら、何ね?」というと


「こたつに入ってみ~。  ぬっかぞ~にっこり

と、得意げに言わしたけん

こたつに足をいれると、ほんなこつ ホントのこたつよりぬっかったグッ



「電気代の節約たいチョキ」とうれしそうだったピカッ


発明じゃないけど ティッシュ箱を両面テープで

とりやすいとこにくっつけて

” はなれない   はなさない  はなせない” と

(なんか長渕剛の歌んごたるけどww)

まるでティッシュに催眠術をかけて

あるかのような張り紙をみて
爆笑したにっこり



この前は、パイプを15センチはど輪切りにして

その中に醤油ビンを 入れてあったけん




「こら、何ね?」と聞くと


「年寄りばかりで、醤油びんの よ~倒るっけん、


たおれんごつ固定そとるとたい」
・・・だそうだ


たしかに テーブルの台にしっかりパイプは固定してあったびっくり




そんで、この前の盆に実家に帰り

ちょっと父の車を借りて買い物に行こうとしたら・・・





パン箱が背もたれに立てかけてあったピッピ


どぎゃん取ろうとしても取れんけん

よーく見ると 紐でくびってあったガーン




「とーちゃん、こら何ね?」と聞いたら


「こら~、凉しかぞ~   背中に風が入ってきて蒸れんけん!!


と、嬉しそうに言ったキラキラ



ちょっとしたおもしろ発明家の 家の父ちゃんでしたにっこり

  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:54
Comments(9)家族

2011年09月05日

ありがとう! おばちゃん(^v^)

玄関の前に 


なすび やら きゅうり やら トマトやら


なーンも書いてなかビニールに入れて


無造作に置いてあったクローバー





多分、この置き方は 阿蘇のおばちゃんだろうと


旦那さんと笑ったにっこり




人のよ~か、70過ぎの素朴なおばちゃん・・・ばってん


たいぎゃな頭んよかおばちゃん




携帯番号ば教えたら


ショートメールで返事の返ってきた・・・ひょえー




たまがったUP



ハイテクなおばちゃん


野菜ばたくさん、ありがとうハート  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:32
Comments(5)日記

2011年09月04日

飲んだ、食った 、プチ同窓会

むふふふ  わっはっはは  がははっは 

   (おっと、弥勒さんになってしまったww)

あ~~、毎日更新を目標に・・・と言っていたのに

もう、出来んかったと思ったら・・・

3日の更新は2日に書いたのが3日になってすぐ更新したので

今日はまだ4日・・・と言うことで、日にち的にはセーフ


おーーー、よかった~~えーっと…


と、いうことで・・・



昨日は女同級生3人集まって

プチ同窓会でした食事


一人の同級生が、子どもの高校受験で


ストレスが爆発しそだけん 飲むばいと

急遽、飲み会決定ビール



それぞれ用事があったので

ちっと遅かばってん、9時からのスタートでした時計



飲んだ場所は、子どもの同級生の両親が開いたお店

健軍の電車通りの熊本信用金庫前  


        Private 創 Dining 翔也 KA-YA
       http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43007167/


創作料理の店で、旦那さんが一流料亭の料理人で

子どもが高校卒業したら自分の店を開くと決めてたらしく

念願叶って 一昨年の12月にオープンした店ですパチパチ



まずはサラダ (下の黒かとは皿の模様です)




きのこのなんちゃら(忘れた)だったけど

ただのサラダじゃなか・・・たまがるウマさキラキラ



で、次は せせりのガーリック焼き!!

正直、「せせりか~」っと思っていたが、メチャうまグッ






定番の山いも鉄板

友達が「今まで食べた山いも鉄板の中で、一番美味しいハートと絶賛






手作りの辛子れんこん


もう1人の友達が 1口食べて

「衣から違う  パリっとして中が熱々  超うまい~~ラブと感激しよらしたです




私のお勧め じゃがいもまんじゅう(・・・だったかな?)



中は少し濃いめの味付けしたミンチを 

多分 じゃがいもを潰したので包んで挙げてある・・・のかな?



これは 豚のトマトソース煮込みーーだったかな





どぎゃんとが来るかと思ったら

なーん、フランス料理のようにして出てきた

豚肉がとろけとる~~UP



料理が来てから すぐに食べだすけん

写真も食べかけが多かったいな~~爆



ここまでで、もう11時を超えたのに

もう だいぶんお腹いっぱいて思ったら

また友達が 「鳥の手羽さきば食べとらんだった~」 と

今更のご注文ーーー



やっぱ、普通の居酒屋の手羽さきじゃなかもんハート


後は、グラタンもあったばってん、

これは食べてしもてから

写真ば忘れとったのに気づき 写真はなかです困ったな


もちろん、完食


最後に コーヒーコーヒーとプリンばサービスに

持ってきてやらしたハートハート



また、それがふつーのプリンじゃなかもん

たあ~~~~~~いぎゃな 美味しかったラブ

んで、またこの2人が飲むもんな~ビール

5~6杯ていわん飲んだろうけど

3人で9400円だったガーン


あまりの安さに、計算間違いだろっていったけど

「母ちゃんがこわかけん、旦那がサービスしとけってだけん

気にしなすな」って困ったな


まあ、理由は何でンよかたい・・・安かったけん(笑)


いや~~、大大満足  パチパチ


友達も「こぎゃんよか店につれてきてもらって

よかった~。 今度 鼻高々で友達ば連れてこらるっばい」と

大喜びでした
グッ



 そんあと、まだ話し足りんけんって カラオケカラオケGO


歌も歌ったばってん、ちゃんとまじめな話しもしましたよ~にっこり



高校受験ばかかえた娘が、塾ばいくつか行きよるけど

お金が続かん・・

選ばせて、辞めさせたがいいのか


親なら、お金の心配させんで

全部させたがいいのかとか

旦那さんな なーんも言わんで

よか顔ばっかりしとらすとか・・・




あ~、家もあったね~って思ったたいね~見上げる

後から思うと、もうちっとゆっくり構えてよかっだろばってん

そん時は一生懸命で分からんとだんね~肯く





子どもに苦労させんことがよかとは私は思わん

転ばぬ先の杖も 親が何でン障害物ばよけてやりよったら

つこけた時に大ケガする


何回もつこけてると

ちゃーんと、上手に ケガせんようにつこけるようになる


子どもにお金の心配をさせたくないていう気持ちは

よく分かるばってん

それが子どものためなのか

親の自己満足なのか

自分で考えて、子どもとしっかり話したがよかばい


っていったばってん・・・




これは自分にもあてはまるけん

自分自身も今、考えなん時だんね




なにがよかったかなんて

子どもが大きくなってからしか

わからんどな~葉っぱ



ばってん、やっぱ 同級生はよかね~グッド







  


Posted by 頑張る母ちゃん at 19:36
Comments(8)教育

2011年09月03日

鶴屋のCMの歌

私は 思い込んどって

それが えらい違ったっちゅーことが 多かような気がする


たとえば 鶴屋のCMの歌




 
   鶴屋 ラララン~    鶴屋 ラララン~  

  
   鶴屋ラ~ラララ ランラン

  
   ラ~ラ~ ハイセンス!  鶴屋 ♪



が 多分 本当の歌詞て思うけど


私は ずっと ハイセンス を  アンメルツ て 歌いよったもん





なんで、そこでアンメルツて出てきたかは 自分でもよう分からんけど


深くは意味ば考えたことはなかもんね~



作詞家になろうかな~




今日は書くことのなかったけど

あゆ姫ば見習って

3日坊主にならんごつ

な~んじゃなか つぶやきでした
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 01:34
Comments(6)日記

2011年09月01日

誰かに似とる…??

皆さんは、誰かに似とるて言われなはったことは ありますか?



この前、同級生と飲みよったら

「 お前は誰かに似とるておもたら

水森かおりに似とるばい」て言われました。


水森かおりて、演歌歌手らしく

よーと知らんだった私は

家に帰って、私の母ちゃんに

「母ちゃん、私しゃ 水森かおりに似とるて言われたけど、

水森かおりてしっとるね?
と聞くと

母ちゃんな不慣れな手つきで

慌ててパソコンを取り出し 画面ばだして


「水森かおりてこるばい!

母ちゃんが今、一番ハマっとる歌手ばいカラオケ


あんたとは似ても似つかん


あんたが水森かおりに似とるなら


わたしゃ~ とっくにあんたば芸能界に入れとるばいぷんぷん




て、怒ったごつ言われたけど・・・しずく



別に、私が言うた訳じゃなかとにな~見上げる





で、思い出したとばってん


私は、 まだ20歳くらいの時は


バイト先で 何人かのお客さんに


「目元が、早見優に似とるばい!」て、言われたとです。



どぎゃんですか?


かわいかろ~ハート




それが いっときして ちーっと慣れてこらしたら

「やっぱ、あんたは 少年隊のやっくんに似とるばい」困ったな


女の子のアイドルから 男の子のアイドルに変わったもんな~


そらまだよかです

人間だけん…



そん後からですたい

またいっときしてから言われたとです


「やっぱ、しっかり見っと ピグモンにそっくりな~」


ピグモン… ウルトラマンに出てくる怪獣です


とうとう、人間じゃのうなりました・・・くすん





そして、そのお客さん達と知り合って1年も経つと



「前から思とったばってん 言いきらんだったばってん、


やっぱ、あんたは" ぬりかべ "にしか見えんばい」



そう・・・ゲ・ゲ・ゲの鬼太郎に出てく あの、ぬりかべ・・・


とうとう、妖怪です


しかも、目しかなか 壁ですうるうる







早見優は、どこさんはってたとでしょうか!?






  せめて人間にしてほしかな・・・頼む  


Posted by 頑張る母ちゃん at 22:09
Comments(13)日記