スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年09月30日

どぎゃんしたつね(?_?)

ハート今日は 月末・・・月で1番忙しい日ですダッシュ



 仕事してますと・・・ナニナニ?

流通団地方面に 請求書を持っていかなんて?・・・・ニヤリ

 そら~、もちろんいかなんたい!!  ってことで 行ってきましたラブ

  




   そう、 創作スイーツ 彩 さんハート

  
  早速 かぼちゃプリン 残り2個と  
  お気に入りの   葛プリン  ベイクドチーズケーキ  モンブラン

 でも、失敗したピッピ
 ぜーんぶ 好きなの買っても  
 私1人で食べられないうるうる

   ・・・ということは 誰かが 何かを食べるってことなんだ~~~~ガーン


     エヘッエヘッ   一口 もらおうケーキ

    彩さんと、えらい話しが盛り上がり 


   ケーキまで 1個サービスして頂き ( ありがとうございましたハート

    
    今日は いい日だ晴
  
ルンルンで帰ったら  すぐに娘から電話携帯電話



   また、迎えに来てとかじゃなかろーねって 電話に出ると



   「 お母さん、今日、マーボー春雨とかでよかったら 私が 夜ごはん つくろ~か?」

   「 なんて~?  あんたが作ってやるてね!? 」

   「 うん! マーボー春雨でよかね? 」

   「 何でん よかよか!! マーボー春雨でん
     ヤンボー春雨でん あんたが作ってくれるなら 何でんよかばいうるうる 」



   我が家の長女は とにかく 外で評判がよく
   バイト先でも 1番 働いてくれると 
   上司の方に 聞かされたことがあったとばってん、
   家じゃー  なーーーーーーーんも せん!!
   洗濯物も私がたたんでも タンスにも入れん!

  そんな娘が 晩御飯を作ってやるて~~ひょえー

  1番下の息子にまで 言われよりました・・・


  「 ねーちゃん、 どぎゃんしたつね!?   嵐の来るばい!! 」


   私も、思わずうなずいたけど  いや! こぎゃんときに ほめなんとばい!
   と、素直に

  「 いや~、今日は1日 忙しかったけん、 たいぎゃな助かったばい! ありがとハート

 と言うと  「 気分たい! 気分! えらかろ~?」
      とニヤけておりましたにっこり


 


          ホントに いい1日でしたパチパチ


                       おしまいにっこり
  

 

      


Posted by 頑張る母ちゃん at 20:27
Comments(6)日記

2010年09月29日

うちの子が 万引き・・・(ーー;)

  それは、16年ほど前

 長女が4才  次女が2才の頃


 私は 1才にならない長男を抱いて

 主人と 2人の娘と 5人で 高級スーパーに( そこしか売ってなかったピッピ )

 調味料を買い物に出かけた財布



 娘、2人は お気に入りのリュックサックをからって

 ルンルンで手をつないで 私たちの後を着いてきていた音符





  何を見ても 高い!!    


 

 すると、次女が 「 おか~しゃん!  ぶどうが食べたい 」

 値段をみると 巨砲が 1房 600円 ひょえー


 

     無理 無理       くだものなんか とてもじゃないけど 買えやしない

 


 「 今度 買ってあげるね!」  なんて 計画性のない約束をし、

 いるものだけ買って 店でを出た





 家に帰り、長男をお風呂に入れようとしていたら

 なにやら 娘達 2人の会話が聞こえてきた



   長女 「 疲れたね~!  ぶどう、食べよっかUP

   次女 「 うん! しょ~だね(そうだね) !!

         食べようにっこり  食べようにっこり パチパチ 」


    
      私は、いつものままごとごっこと思ったが

      ふと 見ていると 次女のリュックを 長女が開けると・・・






     ぶどうガーン



    ひっくり返りそうになりながら

    「 お父さん! お父さん!  こん子たち ぶどうば盗ってきとるばいブー


     というと、主人が子供たちに 一生懸命説明した



   「あんね、 お店はお金を払わんと 物をもってきたらいかんとばい。

   黙って持ってってきたら どろぼう ばい! 」



 主人は、しゅんとなった子供たちを連れ 

 「お金払って あやまってこようね!」って言って

 また、お店に行った。



  帰って来た主人に 「 どぎゃんした?」 と聞くと

 「 こん子たちが ぶどうば黙って 持ってかえっとったけん  すみませんでした。 」

 って言って 2人にあやまらせて 金 払って買うてきたたい 」  とのこと



 私の実家が お菓子やで  

 いつも、ば~ちゃんが 「 お菓子、 持って行ってよかぞ!」って

 お金払わんでもらえるものだから  よその店も払わんでいいと思ったようだ



 
    こんこんと話したが 結局は ニコニコと ぶどうを食べていたブドウ


 


  ちょっと目を離した隙に 一生懸命 リュックにぶどうを詰めてたかと思うと

 見とった人は おかしかな~って 思わっさんだったろかとか

 帰って食べれるって、うれしかったとだろうね・・・とか思うと

 いかんことばってん、なんか 私も笑ってしまったえーっと…

 

 今となっては 懐かしい思い出だな~クローバー


   


Posted by 頑張る母ちゃん at 18:54
Comments(4)子育て

2010年09月28日

貧乏性はもったいない(ーー;)

私は 3人兄弟の末っ子

兄ちゃんが2人 います



実家は お菓子やですが 年中無休だったので 

めったに家族旅行など 行くこともなく

よく、旅行に行った方から  お土産を頂いておりましたせんべい


珍しい お菓子など頂いた日には

兄との取り合いで ケンカしたものです。

そんなときは 一度に 握れるだけの量をとり

兄に取られないよう 隠して ちびちび食べてましたにっこり




そんな癖が直らないのか 

今でも 美味しいものを頂くと

子供達はすぐ食べてしまうのですが

私は もったいなくて 1度に食べてしまわず

私は冷蔵庫にいれて  子供たちに見つからないように

こっそりと 食べてますべー





先日も、東京に行った子供に

私の 大好きな 満願堂の  「 いもきんとん 」 を買ってきてもらい

冷蔵庫に入れて 大事に食べていました。



 子供たちも 1つづつ食べましたが

 私が 好きなのを知っていて

   

  「 お母さんのだけん  みんな 食べたらダメばい!! 」って

 
気を使って 取っていてくれたようですハート





   今日も 1個


   次の日は 半分


   その次の日は 残りの半分



  

  「 いもきんとん 」 は 本当は 

 買った次の日くらいまでに 食べないといけないと

  お店の方に言われるのですが

 いつも 4~5日かけて 食べますエヘッ

      (オーブンで焼くと ちょっとカリッッとして おいしかですよ!)



          

      そして 最後の1個 ・・・
  
 
     これで最後かと思うと  もったいなくて食べれません困ったな

 
 

 これが いかんとです!!





   いつも、これで 最後の1個を



冷蔵庫をあけ  「  あと 1個ある・・・ハート 」


と いつまでも食べんけん 





カビが生えるとです





いつも そうです・・・げんなり



貧乏性が もったいないことをしてるんです肯く






でも、今回は 勇気を出して 食べましたお願い

おなかも 痛くなかったけん  大丈夫だった様ですにっこり



  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:51
Comments(7)貧乏性

2010年09月27日

昔 昔 あるところに・・・(*^。^*) 短編小説 Ⅱ

 そんなこともありながら

 ハツ子は中学生になった。

 相変わらず、元気ハツラツだったが

 もちろん ケンカはしなくなった。



 けれど セーラー服の下に ブルマーはいて

 男子生徒と 木校舎の天井に上り

 よそのクラスの授業を 覗き見するとおてんばぶりは

 相変わらずだった困ったな



   けれど ある日 突然 事件は起きた!!

 

  それは更衣室でのこと。 体育の授業が終わり みんなで着替えていると

  おとなしいグループの子達が 楽しそうに笑いながら話していた。


  すると  「あんたたち うるさいんだよ!!」とすごい口調で ある子が文句言った。


 
  
  

            耳を疑った・・・



   だって 話し声も笑い声もその子達の方が全然 大きかったから!



 

   ハツ子の性格上、聞いたからには 黙っておけなかった。


 
  
     きっとこれは、母に似たんだろう・・・





 ハツ子の小さいときに 親戚のおじちゃんから よくきかされた。



  「ハツ子、お前のかあちゃんは 怖かったつぞ~!!

   

   女の子ばいじめたら   


  
  お前の母ちゃんが飛んできて  馬乗りのになって


 

  下駄で頭ば くらわせられてから  おじちゃん達は


  

  ハゲのできたつばいひょえー


  


        

  この親にして  この子あり・・・困ったな




                          パートⅢ につづく・・・


 またまたつまらん昔話にお付き合いいただき

   ありがとう ございました
ハート


          お暇な方は パートⅢを お楽しみに・・・パチパチ                 


                        また来週(^_^)/~





  


Posted by 頑張る母ちゃん at 22:24
Comments(0)昔話し

2010年09月25日

これが ホントの 生理痛・・・・(ーー;)

それは 私が 中1になった頃


初めて 生理が始まり  母が ナプキンを買ってくれた。



  

     痛い・・・   とにかく 痛い・・・




  うわさでは聞いていたが  こんなに痛いとは・・・


 
   

   そして 始まって 3回くらいあってからだったろうか・・・



   


   毎回 生理痛に悩まされていた私は 


    
   ある晩 耳を疑うことを聞いたのだった



  


   それは、 「中島みゆきの オールナイト日本」 での 会話だった。


  
 


    「 今日は 生理痛に悩む 乙女の おハガキです!!


 
      ” みゆきさん 私 生理痛がひどくて いつも悩んでたんです!!
   
   

 

     でも、ある日 友達とナプキンの話しをしていて   わかったんです!!


   
    
  私 今まで ナプキンの テープの方を 内側にして



      直接  つけてたんです~
UP


  

   だから、いつも 漏れるし 剥ぐとき すっごく痛くて・・・


   

   それが 生理痛って言うんだって思ってました 。



 



  逆だったんですね~



  
    


   とっさに 中島みゆきが あの口調でいった・・


 



 「 バカだねーーーーーーー!!   ヒャヒャヒャ  ( 爆笑 )   」



 





     そう・・・  私は 大バカですげんなり


    


Posted by 頑張る母ちゃん at 19:24
Comments(11)生理痛

2010年09月23日

あるもの探し (●^o^●)♪

  先日、テレビでチラッとみたので
 
   はっきりとは覚えてないが

 

 
  ある町長さんが 自分の町の若者たちが

  都会へと出て行き

  お年寄りばかりになって

  町が寂れていってるので

  何か町おこしをして また盛り上げようと

  試行錯誤していた。

 
 

   けれど、隣町には あんな名物がある

   あっちの町には こんな有名な店がある


          
   ・・・・うちの町には  何もないくすん



  そうして 悩みながら 町を歩いていると・・・



 

      えっ?  ここに こんなとこがあったっけダンゴ ??
      

      えっ?  ここの 景色は こんなにきれいだったっけモミジ??

    

      初めて見るようなものばかり・・・


     それから、町長は 毎日 毎日 

     町の中を 歩き回った


              毎日 毎日・・・


   そうして いろんな場所を見つけ出し


   町では、あたりまえの食べ物を


    名産品として 売り出し




  今では たくさんの人の訪れる

  観光名所になったパチパチ




  町長さんは インタビューでこう答えていたカラオケ


 

   「 私は ないものねだりばかり していました。
   

  よそのものを うらやんでも どうにもならないんです。

   
   それが ようやくわかりました。


   そして あるもの探しをすることにしたんです。

   いつもみていたもの  毎日 していたこと


   それが ホントは すばらしいことなんだと 

   やっと気づきました。」  と・・・・


 



  よそと比べるから 腹が立ったり


  うらやましかったり・・・




   そうなんだピカッ




   あるもの探し


  よくみると いっぱいあった!!

 
 
  自分のまわりの あるもの探し 


    やってみると  

   
   幸せな気持ちになれますよグッ

 



   ※ 昔 昔・・・ の つづきは また今度ハート

        えっ??  誰も待ってない?    いけず~ン
   


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:06
Comments(4)

2010年09月22日

昔 昔 あるところに・・・(*^。^*) 短編小説Ⅰ

この2日ばかり 扁桃腺で のどが腫れ 病院で薬をもらい 寝込んでいた。

普段は、目の回る忙しさで思うこともないけれども

そんな時は 色々と なーんでもないことを 考えるもんだ。



なんであの時、ああしたんだろう・・・とか

なんでこうせんかったんだろうとか・・・


今になってみると 子供たちもこんなことで

なやんどるんだろうかとか 考える

と いうことで 病気で寝てる私の暇つぶしで書いているので

時間のあるかたは読んでくださいませにっこり



   昔 昔 あるところに それはそれは 

  元気ハツラツ オロナミンC のような女の子がおった。


     名前は ハツ子。   

  生まれは 山に手が届くと言うより ほぼ 山の中にある。

  保育園から中学校まで 急な坂道を 登って通った。

 小さい頃は 回りに男の子ばっかりだったラブ

  と言っても もちろん モテてた訳もなく  

  毎日、剣道していて、その当時は 女子は2人しかいなく

   遊び友達は もっぱら男子しかいなかったのだった。



    ビー玉・ メンコ・ 東京かくれんぼ  (誰も知らないだろうな~)

   後は学校帰りは 近所のおじちゃんとこに寄って 花札をして 帰っていたガーン

         今  思えば なんという小学生困ったな
 

        暇な時は 剣道の道場の 横にある桜の木に よく登って

        ぼんやり 雲を見ているような子だった。



     保育園にはいり ついたあだ名は  『ボス』

        そう!!  2人の兄仕込みのケンカで

   どんな男子にも負けない強すぎる女に育ってしまったピッピ

  けど、ケンカするのは 女の子をいじめる男子とだけ!!



    でもホントは一番 嫌いだったのが 男と女の前で 態度の変わる女ムッ

     保育園の時から いたいた!!



   その子は いつも花柄のスカートみたいなのを はいてた。

   もちろんハツ子は 兄のお下がりのズボン。

   その子は 私にも 他の子にもよく聞いてた。

     『ねぇねぇ、どうしてそんな汚いのきてるの?』  

    いらんこつたい…と思っていたが ある日 その子と 他の女の子が言い合いをしていた。



    あまりにも 汚い言葉で罵りあっていたので

   ハツ子と男子の軍団が   『なんしよると?』  と寄って行くと


  ・・・突然 花柄スカートの女の子は泣き出した。

  「 みんなで私をいじめるの~(┬┬_┬┬) 」


   すると 理由も聞かず 男子軍団は

    「 かわいそ~!! お前達 みんなで 弱いものいじめすんなよ~」


  
   と花柄スカートの子の味方をして ないてるその子を連れて行った。

   残った子達に 何をケンカしてたのか聞くと

  「貧乏だけん いつも汚いの着てるの? 」 とかなんとか…



   やっぱりね! そんなことだろうと思ったが

  やっぱり男子は 見かけが か弱い子がいじめられてるようにしか見えないらしい。


   そんなもんなんだよね!



    こんな女の子が本当は強くしたたかなのかもしれない。


              パートⅡ に つづく・・・

  暇つぶしに付き合って  ここまで読んでいただき ありがとうございますハート
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 20:53
Comments(2)昔話し

2010年09月19日

1日中 ドッジボール

今日は 1日 ドッジボールの練習試合ですにっこり


我が家の 子供たちは 


1人は 友達ん家

1人は 東京

1人は 私の実家

そして 家で爆睡中が1人



私には 小学生の子供はいないので

よそ様の子供たちを  我が子のように

怒鳴りまくっておりますぎゃー

でも、「監督~ハート」って

お母さんみたいに 怒っても 怒っても

(普通は やさしいんですよニヤリ(笑)


引っ付いてくる子供たちの かわいいことハート


お母さんたちも 子供たちが怒られるのを

笑って みてくれてます!



さあ! そろそろ行かなんたいダッシュ



お父ちゃんは 日曜日だけど、1日中 仕事ピッピ

仕事があるのは、ありがたいって

休み返上で 頑張ってくれてますチョキ



暑いけん、休み 休み  頑張ってね車


お疲れ様お願い
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 09:42
Comments(5)ドッジボール

2010年09月17日

バザーだよ~ん!

さっき、学校の会議から帰ってきました。

内容は ほとんどがバザーの話し合いでしたにっこり

私たちの担当は、今年は 「うどん 」ラーメン

ホントは 現金仕入れに ちょっとのせて売る 委託販売 だったけど

うどん を担当するとこが どこもなくて

そんじゃ 私達でしようってことになりました!!


うどんは昨年は 「 きつねうどん 」 だったけど 

今年は 「 肉うどん 」 と 2種類つくることしました。

あと、「 いなり寿司 」 と 「 おにぎり 」 ハート

 もちろん、手作りですゼイグッ


 (おにぎりは もしかしたら 委託注文かな・・・)


話し合いの時に、 「 いなり とかも 委託にする? 」って声もあがったけど

「 やっぱ、手作りでしょ!! 」 って 半強制で 決めましたエヘッ

みーんな、うちの学年さんは いい人ばっかりで 仲良しで 

言いたい放題ピッピ

私が 学年長やってるけど 何でも 「 いいよグッ

って言ってくれるにっこり

 

    みんな だーい好きハート

 だからこそ、中学生活最後のバザーは 手作りにしたかったんだ!!


 
 何かするのに 大変だからって 

 やめることは簡単ですよね!!


 でも、大変だからこそ 思いでも残るし

 仲良くもなれるって思います音符


  楽しくやれば、 なんでも苦じゃない!!


 みんなで 楽しくやりまっしょいUP

  

  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:44
Comments(2)バザー

2010年09月15日

あたりまえ

 ちょっと、とんでしまったが

 前回 紹介した 

 船越栄一郎の 「東尋坊 」 ( ・・・と、勝手に名前をつけたが )

 のトイレに 張り紙がしてあった。

 
 絶対これはブログに紹介したいと トイレのなかで

 携帯で写真を とりまくったのだが

 外に待ってる人にしてみれば 

 盗撮と思われたかもしれない・・・肯く



 それは こんな詩だった




       「 あたりまえ 」

 あたりまえ こんなにすばらしいことを

 みんなは なぜ 喜ばないのでしょう

 あたりまえであることを

 お父さんがいる  お母さんがいる

 手が二本あって   足が二本ある

 いきたいところへ  自分で歩いていける

 手をのばせば なんでもとれる

 音がきこえて  声が出る

 こんなしあわせは あるでしょうか

 しかし だれも それを よろこばない

 あたりまえだと  わらってすます

 食事がたべられる  夜になるとちゃんと眠れ

 そして又 朝が来る   空気を 胸いっぱいにすえる

 笑える 泣ける 叫ぶこともできる  走り回れる

 みんな あたりまえのこと

 こんな すばらしいことを  みんな涙してよろこばない

 そのありがたさを しっているのは

 それを 失くした人たちだけ
 
 なぜでしょう  あたりまえ




 
 これは 字が細かくて よくみえなかったが

 何かの病気で大腿部切断 され  

 37歳で亡くなった方の書かれた詩だった




 多分、自殺の名所なので

 この張り紙をみて  思いとどまってくれれば

 との思いで 張られたのだろう・・・


 私は、五体満足が あたりまえだとは思わないが

 毎日、感謝してるかというと

 やはり そこは欠けているように思う



 私は、子供たちには 

 「何でも あたりまえと 思うな!!  

 感謝の気持ちがあれば 何でん できる!!」

 と、いっているが  

 まずは、自らが 感謝の人でありたいと思う・・・



  とはいえ、まだまだ未熟者の私なので

 些細なことで 怒ったり 落ち込んだり  しょっちゅうだ困ったな




 誰にもいえない過去を思い出して  胸が苦しくなる・・

 あの時 生きてることに 後悔した


 でも 生きててよかったと 今は思える・・・99%

 あと、1%がまだ足りない・・・

 これが、 あたりまえって思ってることなのかな・・・反省DOWN


  
  今度 生まれ変わるとしたら

 絶対 女って決めてたけど

  やっぱり男にする!!
 

   


Posted by 頑張る母ちゃん at 22:47
Comments(10)あたりまえ

2010年09月13日

無事 帰りました!(^^)!

昨日の夜、やっと熊本に帰って来ました飛行機

なんさま、歩きました草履

携帯の万歩計を見ると 1日で 15000歩ひょえー

きつかった・・・

でも、2日目のホテルでの かにの食べ放題は すごかったピッピ

何がすごいって あんなに かにを いやっちゅーほど食べたのは

初めてでしたUP

  「食べ残した方は 別途 料金を頂きます」

ってかいてあったけん これくらいでよかろってくらい持ってきて

やっと食べ終わり 「おいしかったですね~」って話してたら

隣の優しい??方が 

  「ほ~ら、たった今 大きいのを出さしたけん 持ってきたよ」

と、私の皿に のせてくれました    

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  

 (写真を回転する 技術をまだ 学習しとらんけん 横になって見てくださいえーっと…
 
 

 かにで 死ぬかと思いました・・・

 一生分 食べた気分です困ったな

 今日 帰るのなら 旦那さんと子供たちに 

 タッパに入れて 持って帰ろうかても 思いましたが

 タッパも無かし 帰るとは明日・・・

 と、言うわけで 根性で 食べきりました肯く

 ① 学習したこと・・・ おいしい物も 多すぎちゃ ありがたみがないってこと


 最後の日は、昔の 「遊廓」? のあったとこに行きました。

 中は、なぜか 金箔の商品が たくさん並んでました。

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 
 
 (やっぱり 横になって 見てください困ったな

  
 

 もしかしたら 私は 前世はここにいたのかも・・・

 そして 金持ちの旦那さんに見初められ おいらんになって・・・・(キャー)

 すみません!   妄想の世界に入り込むとこでしたしーっ

  
 そして、最後に行ったのが 自殺の名所  

   「東尋坊 (とうじんぼう) 」  ちなみに  「用心棒 」  では ありません・・・


 そう、あの 船越栄一郎が刑事役になって 

 船越   「奥さん、犯人はあなただったんですね」 

 奥さん  「でも、あの人が悪いのよ!  私を裏切ったから だから 殺したのよ!

       ここから 突き落として・・・ 。   でも、私もあの人のとこへいくわ・・・」

 船越   「奥さん 死んじゃ ダメだ!!  あっ・・・ 奥さーーーん!!」


    の東尋坊です  

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


  色々 学習した 旅行でしたにっこり

 明日は 写真を縦にしきるよう 旦那さんに習っときます  


Posted by 頑張る母ちゃん at 19:05
Comments(2)

2010年09月12日

今 伊丹空港に向かってます

今 福井県にいます(^O^)/

そう ツアーの旅行で…。
一昨日から岐阜に入り
添乗員さんがお土産店に
連れて行かれるとこの
全部の店に こんなのが
おてありました
( ̄▽ ̄;)〓

ツアー参加者全員が熊本県民の方で
皆さん、大爆笑で
岐阜の方は不思議そうでしたが…
とても ありがたい
お人形だそうです(^人^)

でも やっぱり 買えなかったf^_^;  


Posted by 頑張る母ちゃん at 16:55
Comments(2)

2010年09月09日

もう やめた・・・

 ドジな私は 2回も 文章を消しちゃったので

 今回は もう やめます・・・うるうる


 これを のせたくて・・・ 


 今日は 写真だけ・・・

 


 






 明日から 岐阜と石川県あたりに 旅行行ってきます


 仕事関係の旅行だから おばちゃんたちと一緒・・・困ったな


 なんか みんな 仕事や学校があるときに

 1人だけ旅行って ちょっと後ろ髪引かれるみたいで

 気乗りしないけど

 せっかくだから  楽しんできま~すにっこり

 
   


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:06
Comments(1)日記

2010年09月08日

作ってみました(●^o^●)

毎日 汗だくで仕事してる旦那さんに

何かしら 美味しい夜食 

( 本当は夕食なのだが 食べる時間が12時くらいなので )

を作ってあげようと 買い物に出て行った。


最近、息子に教えてもらった 「 ロッキー 」に行くと

 ラッキー音符

 7貫で299円の寿司が 半額だった

 
 でも、これは ついで・・・


 メインのつまみは何にしようとキョロキョロと見回すと

  まず、目についたのが アボガド と  れんこん

 
 サラダがいいか  それとも  煮物にしようか・・・

 
あっ!! エビ見っけ!!  

 あと鳥のささみと もも肉を買って

 できたのが  これ 
 
  


 

 ささみ と もも肉 は プロセッサーで ミンチにして 

 れんこんも プロセッサーで 歯ごたえを残す程度で

 玉子と 片栗粉 塩 こしょう を入れて まぜあわせ

 焼きめをつけて タレをかけました 

   (タレは はちみつ さとう しょうゆ です)



 エビ と アボガド は  

 エビを さっとゆで 切ったアボガドとまぜて

 わさびしょうゆを かけましたにっこり



  私は O型なので (きちっとしてる O型の方  ごめんなさい)

  分量は量らず テキトーに作りますべー

  だから、二度と 同じ味は 作れないかも・・・


 でも、 子供にも 旦那さんにも 美味しいってもらえました


 
 満足 満足ハート
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 19:32
Comments(2)日記

2010年09月07日

うれしい お客様・・\(^o^)/



昨日のこと

  事務所のトイレから出てきた私に、家の旦那さんが

  「お~い  お~い」  と呼んだ


 タオルがなかったので、手をフリフリさせながら 「はーい」

 と呼ばれるほうに行くと 若くてかわいい 女の人

 桃ラーを持って立っていた

   
   主人  「てっぱんさん ばい!」 

   私   「えっ?  ・・・・ (若い女性に てっぱん て・・・ひょえー
  
   すると、「 ブログ、見てらっしゃいますか?  てっぱんです!!」  

   あ~、ようやく理解できたピカッ  

   
   
    てっぱんさん、 スイートぽてと ありがとうございましたハート

   主人と  「えびで鯛を釣ったみたいで、気の毒っかね~」と言いながら

  コーヒーと一緒に頂きました頼む

   

   また、いつでも寄ってくださいね~UP

   今度は、スイーツ彩さんケーキコーヒー

  しましょう!!

   

  家の主人は まめに毎日 仕事の合間に ブログやってるみいですが
 

  私は こんな調子で 気が向いたときに書いてます・・・

  

   でも、読み逃げはよくするのですが

   引っかかる人のとこには よく主人のコメントがあり

   なかなか、書き込みできずにいるのです困ったな


  
   シャイな私・・・     (と、思い込んでる私・・・)  


Posted by 頑張る母ちゃん at 18:29
Comments(8)スイーツ彩