スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月30日

家のじいちゃん

この前、近所のばあちゃんの話しをしましたが
今日は家のじいちゃんの話しをします。

家のじいちゃんは もう28年前くらいに75歳くらいで亡くなりました。

じいちゃんは3歳の頃
栄養失調で目が見えんようになったそうです。

私の小さい頃、じいちゃんは詩吟をお弟子さんに教えながら
鍼灸の仕事をしてました。

私は目の見えん じいちゃんの手を引っ張って
針打ちのお客さんのとこに連れて行きよったけど
じいちゃんは 目が見えんていうだけで
何でも知ってました。
 

何でかって、目が見えると
新聞でも本でも、おもしろくないとか 興味がないのは
みらんでしょ?
けど、目が見えんと
点字の本みたいな毎月おくってきよったのを
ぜーんぶ読んだあと「こらー、おもしろくなかった」ってわかるけど
全部読んでるけん、だけん何でもしっとらしたとです。

物知りのじいちゃんは、私の自慢のじいちゃんでした。




けど、じいちゃんが亡くなったあと、親戚一同集まったとき
カセットテープを見つけました。



そのカセットテープには
 
   戦争中、全盲というだけで戦争に行けず
   「 非国民 」って呼ばれ
   家族に対して 苦労をかけて申し訳ない。
   今、わたしにできることは
   戦争に行かれた方の 残された家族を
   無料で治療してあげることしかできません。
   申し訳ありません。
   長男(私の父)も学校を辞めて仕事して
   弟、妹の学費まで払ってもらって
   申し訳ない



って内容でした。

録音しとらしたとを、みんなで聞いたときは
おじちゃんたちも、そぎゃん思っとらしたとかって泣きよらしたです。
栄養失調で目が見えんようになったじいちゃんは
なんも悪くないとにって 謝ってばっかりでした。

私が、もっと早く大人になっとったら
もっと、もっと じいちゃん孝行をしたかった・・・。


家のじいちゃんだけじゃないはずです。
なんも悪いことしとらんとに
いーっぱい苦労した人は たくさんおんなはるはずです。


だけん、私はじいちゃん、ばあちゃんは大事にします。


いーっぱい苦労して
苦労して やっと今 平和な時代になって
今から、ホントの幸せを取り戻さんといかんとに
その苦労して育てた子供に
邪魔扱いされてる人もたくさんいますが あんまりです・・・くすん


私が、幼なすぎて どこにも連れて行ったりできんかった分
私の周りにいる じいちゃん ばあちゃんは
全部、私のじいちゃん ばあちゃんって思って
大事にしようと思いますにっこり



そしたら、どこかで 私の じいちゃん ばあちゃんも
喜んでくれるかなクローバー  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:22
Comments(3)昔話し

2010年10月30日

風呂掃除 ♪

今日は、久し振りに お風呂ば掃除しましたにっこり


朝から、体がだるかったけん


シャワーを浴びようと お風呂にいったら


なんか、カビやらゴミやら 目について・・・






とうとう、たわしば持ってきて


磨きよったら


ピカピカになってきたけん


はまってしよったけど


とうとう、最後の手段・・・  ” カビキラー ”





  恐るべし ” カビキラー ”




磨いた後にしたけど


磨かんで、最初からすればよかったと思うくらい


キラキラピッカピカキラキラ




やっぱ、きれいだと 気持ちのよかですね~にっこり








さあ、今度はどこば磨こうかなチョキ



  


Posted by 頑張る母ちゃん at 15:00
Comments(3)日記

2010年10月29日

近所のばあちゃんとデート♪

先日、朝から洗濯物を干してたら


昔、近所に住んでたばあちゃんから電話がありました





「 わたしゃー 死のごたる・・・。  なんでこぎゃん長生きしたとだろか


生きとったって なーんよかこつはなか・・・。


あなた、今日は忙しいでしょ? 」



「 ばーちゃん、よかよ! ごはん食べにいこかにっこり 」








 この方と知り合ったのは うちの1番上の子が1歳半のとき


 もう19年になりますクローバー


現在87歳になるばーちゃんが そのころは まだ68歳


元気にダスキンの仕事ばしよんなはったとですダッシュ





それが 2年ほど前に 娘さんとお孫さんの近くに引越しされてから


なかなか会いに行けなくなり


それでも 年に4~5回くらいは 一緒にランチをしてました食事



引越ししなはったとは、ば~ちゃんに なんかあったとき 



遠いと不便だけんという理由だったばってん







引越しして3年・・・







まだ1回も娘さんの家でご飯も呼ばれたことがないそうです
ガーン







「 わたしゃー、何のために引越したとだろか・・・。



あなたのそばにおった時が 1番楽しかったばいうるうる 」




「 ばーちゃん、なんかあったら いつでん電話しなっせ!!



飛んでいくけんねブー 」




と、言うと 「 ありがと 、 ありがと ・・・」って泣かすとですくすん










それぞれ、家庭の事情があるとかもしれんし



他人の私が口出せるはずはなかけど



87年も一生懸命生きてこらして



その結果が こぎゃん風だなんて、あんまりにも かわいそうで・・・









私には、愚痴聞いたり、




一緒にご飯食べたりしかしてやれんけど




家の近くに引越ししてこらっさんかな~って思ってますお願い







私も、じいちゃん ばあちゃん子だったけん



今でも、じいちゃん ばあちゃんと子供が大好きばってん



いろんな家庭があるとですねーーーーうーん









けど、今の日本がどぎゃん発展していっても




やっぱ、” おばあちゃんの知恵袋 ”には敵わんですにっこり








 昔の人が頑張って頑張って




苦労して作らした技術やいろんな事に対する恩は



絶対、忘れたらいかんと思います!!










人ば大事にしきらん人は




人から大事にされんです
見上げる







今は、機械化が進んでいっとるけど



だけんこそ、人と人のつながりが大事じゃないとでしょうか
若葉








 ちょっと 柄にもなく 熱く語ってしまったけど




深く考えさせられる出来事でした肯く  


Posted by 頑張る母ちゃん at 21:45
Comments(9)日記

2010年10月27日

一人だーい♪

たった今、旦那さんと 子供4人


本屋さんに行きました車ブー



「 お母さんは行かんと!? 」



と聞く子供に 「 お母さんは、1人ば満喫しとくばい音符 」


と送り出しましたパー






イエーイグッ 一人だぜ~UP







なーんて、特別なこと するわけでなく



こうやって、ブログ書いてるくらいなんだけど・・・(笑)






いつも、帰って来たら 話の止まらん子供たちばっかりで



( もちろん、それが1番幸せなことだと わかっとりますハート )




秋の ( もう、冬だろか? ) 夜長を




 30分くらい(笑) 1人でいるのも いいもんですにっこり










ばってん、ホントに1人になったら



寂しかろな~見上げる







  早く 帰ってこーい若葉  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:20
Comments(4)日記

2010年10月27日

合唱コンクール・・・結果は♪♪

この前の日曜日の合唱コンクール・・・




行ってきましたよ!


もちろん、遅れんようにチョキ





1年、2年、3年の順番であって


やっぱり、学年が上がるごとに


声も大きくなり、完成度も高くなってましたにっこり




「 TUNAMI 」 や 「 栄光の架け橋 」 「 エール 」 等、 歌謡曲の合唱が続くなか


うちの子たちが歌ったのは 「 思い出がいっぱい 」







最初は、「 エール 」がいいって先生に言いにいったら


歌謡曲はダメって言われたのに


他のクラスにはOKだして ズルイ!!



って 怒ってたけど


 

 「 合唱には この歌が1番向いてるよグッ 


いい歌、選曲できて よかったたい!!


って 励ましながら 毎日 朝練に送り出してましたダッシュ





ある日 「 先生が うちのクラスが1番声が小さくて できてないって・・・ 」


と落ち込んでいる子供に




「 なら、やりがいがあるたい! 1番にならなんねにっこり


最後にみんなで 一生懸命頑張ったって思いでをつくらなんねキラキラ 」



って言うと、「 そうだねUP 」



と、毎日 頑張ってる息子たちを


やっぱり 優勝させたいと願ってましたが






当日・・・ 他のクラス、みんな 上手い困ったな


やっぱ、どこも一生懸命練習したんだもん!






次は 息子たちの番頼む




  「 ウマーいハートハート 」



 




そして、結果発表・・・



 「 最優秀賞は・・・ 3組ですパチパチ 」


 
キャー と喜ぶ子供たち








 学級委員の息子が 表彰状をもらいに前に出ると



ボロボロ 泣いてましたしずく




それを見た お母さんたちも 泣いてましたうるうる







 




  おめでとう王冠




 「 思い出がいっぱい 」  になったね
にっこり

 





  


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:08
Comments(2)日記

2010年10月24日

学習発表会~♪

今日は、一番下の子の学習発表会ですにっこり


「 絶対、遅れンで見に来てよ!! 」


と、釘をさされたので 遅れん様に見に行きますしずく



午後からは、合唱コンクールもあるので


1日中、学校ですえーっと…


金賞めざして 毎日、朝練してたので


その成果が出るといいですが・・・音符




最後だから、楽しくやっておいでハート


送り出しましたにっこり





さっ! 私も準備して


行かなくちゃチョキ
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 09:21
Comments(3)日記

2010年10月22日

今から飲み方だ~い!!

久し振りに 一番上の子(20歳)の子の


中学ん時の学年さんで 先生も一緒に


飲み会ですにっこり







5年も 経つんだ~見上げる



まっ、年に1度は会ってるんですがねべー




主人はまだ お仕事中ピッピ




申し訳ありませんお願い




でも やっぱ  楽しんできま~すハート  


Posted by 頑張る母ちゃん at 18:54
Comments(2)日記

2010年10月20日

うそだろ!!

さっき帰ってきた高2の息子が

買い物に行こうときかないので

ちょろっと ロッキーに行ってきました車



すると、息子が おくらをかごに入れるので

「 おくらは まだ 冷蔵庫にはいっとるけん いらんよ! 」 と返すと



「 お母さん、 安かとばいUP


値段ばみてん!! 」



 ポップに  ” おくら 97円 が 78円 ” の文字


「 あんまり 安くなかたいDOWN 」


という私に 息子が 「違う! ここば見てんにっこり 」


 



 「 80%引きだけん 20円ばいUP


   安かろニヤリ 」


 


 よー 見とる困ったな



こら~、うそだろ・・・ピッピ




 結局、買わんだったけん


いくらで売らすとかは わからんだったですえーっと…  


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:19
Comments(4)日記

2010年10月19日

なかなか・・・(@_@;)

毎日 目の回る忙しさで


なかなか 更新できましぇんうるうる



他のブログを読む暇もないくらい


なんやら かんやら 頭の中が うに です困ったな




仕事もだけど バザーやら 提出物記入やら


衣替えやら 冬の体操服のゼッケン縫いやら・・・・


その上 ご飯の支度・・・の前にメニューを決めて買い物ピッピ




旦那さんは 朝から夜遅くまで


肉体労働みたいな仕事で くたくたになっとんなはるですしずく


仕事がたくさんあって 感謝お願い  感謝お願い ですが


倒れらっさんか しんぱいですげんなり





私は 体は 旦那さんのように きつくないばってん


頭が 疲れて 1度寝たら 金縛り状態で 起ききりません困ったな


 昨日は メールを打ちながら そのままイスに座って寝とったですわー





 おっと、息子が帰ってきたーーー


 「 カレー食べたい!! 」ってえーっと…




 
さっ! 今から 晩ご飯作って


また、仕事じゃ~UP




 

頑張りまーすチョキ  


Posted by 頑張る母ちゃん at 19:44
Comments(6)日記

2010年10月16日

記事がのっとらん??

今日の昼  



ぼちぼち 記事を書いてから 



投稿したとに



表示にのっとらんのは なぜだろか??



 
けど、ちゃんと投稿記事は 公開になっとる!?





やっぱ、このブログには



 まだまだ私のわからんことが



 多すぎる・・・困ったな  


Posted by 頑張る母ちゃん at 21:34
Comments(2)日記

2010年10月16日

大げさは 損 ?? (ーー;)

家の長女  20歳になります。


その娘は、とにかく 何をするにも

アクションが大げさなんです困ったな


人と ちょっとぶつかると 少しよろけるくらいなら分かるのですが


「 わ~~!! 」


と 両手を回しながら また後ろに こけたり 


何かにあたると 「 いたたたたた 」と大声で言ったり


なにかしら 大げさに騒いでましたしずく


 兄弟からも 「 ねーちゃん、大げさ!! 」


と よく指摘されたましたえーっと…




 

 そんな娘が 高校2年の時


 応援団に入り 毎日 へとへとで帰ってきて


 「 私、体が硬いけん、 特訓うけよった 」と


 リンボーダンスのように体をそらして練習していると



  「 いたたたたーーーアウチ 」


 また いつものことだろうと 食事を作っていると



 「 いた~~いUP いた~~いUP 」



と叫ぶので、 どうしたのか聞くと



イスの足のとこで すねあたりを打ったらしい困ったな


 
 「 おおげさな・・・ 」と 私も回りからも言われながら


 誰もしんぱいしとらん様子見上げる





  娘も諦めたのか しばらく黙って食事をしてたが



「 お母さん、なんさま足が痛いけん 病院に行こうピッピ 骨折しとるかもしれんうるうる 」


と、言うので 「 なーん、骨折しとるなら歩けんよUP 


今日は、金曜日だけん月曜日に行こうかブー 」


 って感じで流してました。


 


 そして、土曜日 日曜日と自転車


 応援団の練習に行き



 月曜日に 学校に遅れて行きますって連絡して


 病院に連れて行きましたダッシュ


 

  すると、 レントゲンやら なんやらあちこちまわされ

     結局、  骨折 ガーン


 しかも すねの 大きい骨と小さい骨と ポッキリげんなり


 病院の先生が


 「 この足で 自転車にのって 2日間も 応援団の練習してたなんて・・・


 さぞかし、痛かったでしょうねえーっと…  


 もっと早かったら ヒビくらいだったかもしれませんがね・・・今更ですねDOWN


 いや~、ホントに我慢強い娘さんですパチパチ 」


 
 それから、 ももから足のくるぶしくらいまでギブスをした娘は


 応援団も 竹たたきに回り 役目をはたし


 私は、2ヶ月間も 学校に送迎しなければいけなかったのだ~うるうる


 



  皆さんも、オーバーリアクションの子供には 


 特に注意しましょう
にっこり (笑)
 


   


Posted by 頑張る母ちゃん at 14:21
Comments(2)子育て

2010年10月16日

骨折・・3日で完治??

またまた 3番目の息子のけが歴でございます困ったな
 

 あれは、息子が 小学3年生ころの 夏休み




  突然、友達から電話がありました。

 
 
 「 あんたんとこの息子、多分 骨が折れとるよ!!

 今、3メートルくらいの木から落ちて 手が ボキっていったよわー

 見せてごらん!っていったら 逃げていったけん

 帰ったら 見てみてUP 」



 
 なに~!?  折れてるのに

 逃げた~!?



 と 訳の分からんうちに 息子がかえってきましたダッシュ


 

  ・・・しかも 鼻歌を歌いながらーーーくすん




  「 ちょっと 手を見せてごらん!! 」



 と 手をつかもうとする私に 「 なんで~?」 と 手を引っ込める息子



 「 あんた、手が折れとるど!? 」

 

 というと 「なんで、しっとるとね??? 」


 


 まさか、内緒にしようとおもっとったとかいげんなり


 すぐ、息子を連れて病院へいくと





  「剥離骨折です」・・・やっぱりうるうる


 


  「元気な子供さんのようですから ひじまでギブスしましょうね。」


 と、取り外しのできる ギブスを作ってはめてもらいました。


 


  すると息子は なんとそのギブスをした腕で 頭をたたき


 「 すげ~、これ 硬~~!!

  
  やった~パチパチ  これで野球のバットがいらんばい グッ



  ・・・・困ったな





   病院の先生から 「そんなlことすると ホントに折れて 手術せんといかんようになる怒 」

 
  とお怒りの言葉を頂き しゅんとした息子を連れて帰りました。


 


 それから 2日間 ギブスをしたまま おとなしくしてましたが

 

  3日目に 家の中に 包帯とギブスが・・・びっくり

 


  どこを探してもおらんーーー




   主人にきくと、義父が 大分の主人の弟のとこに連れて行ったとガーン


 
  夕方になり 義父が帰ってきたので 「 息子は!? 」 と聞くと


 「 あ~、あら大分でいとこと遊ぶて言うたけん 置いてきたばい 」 ・・・ひょえー


 慌てて 大分に電話すると


 

 「 さっきまで サッカーかなんかしよったけど 

 

  今、息子達と プールに行ったよにっこり 」


 「 あの子の腕、剥離骨折しとるとたいね DOWN 」


 

 
 そのまま 息子は5日以上帰らず 



 最終的には ギブスも 3日で役割を終え

 
  
 二度とはめられることはなく

  
  病院にも 二度と行くことはなかった・・・
困ったな



 
  

   ホントはギブス、はめても はめても 

   私が仕事してる間に はずして出て行く息子に

   根負けした私げんなり

   

  数年後、病院でその話をしたら 

 野生的な自己治癒力の持ち主ですね! と 感心されてしまった音符



 ホントにこれでよかったのか、いまだに考えるんだな~困ったな
   


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:38
Comments(2)子育て

2010年10月15日

息子の誕生日\(^o^)/

もう、日付が変わったちゃたけど



10月14日は 3番目の子の誕生日でしたパチパチ



そう、もちろんケーキは創作スイーツ 彩さんケーキ

         ( ↑ ↑ ↑ ↑  ここ開けてみてくださ~い )



たくさんのフルーツののったケーキに



1番下の息子が  「   俺ン時より すげ~~ ケーキだぎゃー  」



「  よかたい、あんたも食べられるとだけんえーっと…   」と言うと



「  そっか~にっこり・・・



お母さん、俺ン時もここのケーキにしてハート  」


 彩さん、来年の 7月ですが 予約お願いします音符 (笑)



 



  デカ息子・・・もうすぐ189センチになりますひょえー

 

 
弟が15歳で160センチ で 約30センチの差ガーン


 3番目は 17歳と思ってたけど16歳でしたピッピ


あまりにもデカすぎて 弟と1歳しか違わんとは思わんだったしずく



 

 話しがそれましたが 彩さんのケーキケーキ

 


生クリームの甘さも上品で 主人も絶賛ラブ


 もちろん、子供たちも大喜びで 


私の好きな レアチーズまでのっけてくれてーーーー


  ウレピーハート ハート



  今日は幸せな1日です    




  ありがとうございます若葉若葉  


Posted by 頑張る母ちゃん at 01:03
Comments(6)子育て

2010年10月14日

ビビ 復活!! \(^o^)/

ご心配おかけしてました 我が家のビビちゃん猫


もう何日も ふらふらして 


玄関にじーっとしとりましたが・・・







ようやく、窓に飛び乗り  

外へお散歩にでかけました
にっこり




ホントは昨日、病院に連れて行こうと決めとりましたが


仕事が忙しくなって 行けずじまいで


今日こそは・・・と思っとったらーーーパチパチ



いや~、よかった!


        よかった!!




  ご心配いただいてた皆さん  


     ありがとうございましたハートハート

  
タグ :病院


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:13
Comments(7)

2010年10月13日

熊本弁の変換は・・・

私は根っからの熊本人

だけん、熊本弁しか使いきらんし

このブログも やっぱ、話してる言葉と同じように

熊本弁でかかんと なんか しこっとる (わかるかな~) みたいで

熊本弁で書こうと思ってたが

たまに標準語のようになっとるのは・・・・



熊本弁で書くと 変換がめんどくさいからなのだ


  というか 癖ですぐ 変換をおしてしまうとーーー



 たとえば  「 ばってん 」 は 「 罰点 」

       「 ~したとたい」 は 「 ~ 下と対 」

       「 ~ば、したったい」 は 「~場、慕った意 」  

       「 ほんなこつ 」 は 「 本名骨 」


 となってしまう困ったな

   

  
  私のパソコンだけだろか・・・   めんどくさっピッピ


  

   それぞれのパソコンで 用 使う文字になる語たる県    四手診て 灰よ~
               (よう)       (ごたるけん)  (してみてはいよ)
  

     
タグ :熊本弁


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:18
Comments(5)日記

2010年10月11日

息子のケガ歴・・・パート2

あれは 息子が4歳の頃・・・

2歳の次男と私の 3人で一緒にお風呂にはいっていたとき

 

 つるッと滑って タイルで頭を打ち 見る見る内に

  デカイたんこぶ 


 たまがった私は 下ン子にさっと洋服をきせ

 主人に渡し 長男を連れて日赤に突っ走りました車ブー


 夜だったので 日赤の救急外来につき

 受付で 「 子供が頭を強打してるんで、早く診てもらえませんか? 」と伝えました。


 「 ハイ、ちょっと待っててくださいね 」 とふつ~に応える受付の人に

” 大丈夫だろか・・・ ” と不安を持ちながらも 待合室で待っていると

 次々に 救急車で運ばれてくる人たちひょえー


 なかには 小さい子供が点滴をしながらタンカにのって 

 お母さんらしき人が子供の名前を泣き叫びながら目の前を

 通り過ぎていきました。

 
 「 大丈夫だろか 」 と心配する私・・・


 ふと、「 あっ、息子は??」   


  横にいるはずの息子がいないガーン


 さっきまで泣きじゃくって 「痛い! 痛い!」といっていたのに・・・


 ふと、回りを見回すと 



 イスの上で 飛び跳ねて遊んでいる息子を発見困ったな

  

 その時、看護士さんがきて

 「 〇〇さん、 頭を強打された息子さんは どちらですか? 」

 「 あ~、あのこです・・・ 」

 「 ・・・困ったな困ったな ( しばし無言 )

 CTとりますか?」



 「 いいえ・・・帰ります・・・げんなり


 それから、私は 「 まだ ここで遊ぶ~~ 」と泣きじゃくる息子を

  脇に抱え 日赤病院を後にしたのだった・・・



 まだまだ つづく・・・うるうる


   


Posted by 頑張る母ちゃん at 13:36
Comments(2)子育て

2010年10月11日

ビビの近況報告

金魚の郷の油屋さん
AREAさん
あゆ姫
彩さん
前回、我が家の猫 ビビの事をかいたら

金魚の郷の油屋さん AREAさん あゆ姫 彩さん 達から

コメント頂いてるのに気付きませんでした(>人<;)


皆様、ご心配して頂き、ありがとうございますうるうる



今もビビは 玄関のマットの上からあまり動かず

少し、目ヤニが出てきてるんです猫


色んな部屋のドアも 自分で開けて入ってたのに

出来ないのか じっとしてます。


元気に遊んでて、急にふらふらして帰ってきたから

何かにぶつかったか、高いとこから落ちたのか

と思いましたが

目ヤニが出るなんて病気なんでしょうか?


心配ですげんなり  


Posted by 頑張る母ちゃん at 10:42
Comments(5)

2010年10月10日

息子のけが歴は・・・(;一_一) パート1

昨日は 念願の ほねまるさんの整体に 息子といってきましたにっこり

いつもブログでは コメントいただいたり 頂いたりで 

初めまして・・・って感じじゃなかったですが 初めましてでした(笑)



2人で 問診表のようなものを書いていると

「今、痛いところ ・  痛かったところ  ・  その原因になったこと 」 

みたいな所があり、私は 10年前の車の衝突事故と 去年のバイク事故とかを書きました。



 隣を見ると息子もなにやら ぶつぶつ言いながら書いてましたが

「 お母さん、俺 怪我って何回したっけ!?」と聞かれ 

小さい頃を思い出すとーーーーーー



息子が2歳、上の娘が3歳と5歳の 七・五・三の前日

主人が入院してたので 実家に帰っていた私と子供たちは

お祝いのご馳走を食べゆっくりとしていたとき

急に悲鳴のような 泣き声びっくり




辺りを見回しても 誰もいない・・・けどすぐ近くで息子が泣いてるピッピ



 「どこに おっとねUPUP」 と探していると



    発見わー


  

  3段ほどの石の階段から 下のポリバケツの下のゴミ箱に

真っ逆さまに落ちて 足をバタバタさせてる息子を見つけましたガーン

 
 「 何しよるとねブー 」(みればわかるのにえーっと…) 

と、足を引っ張り ゴミ箱から 引き上げましたしずく


 
 次の日の、七・五・三での写真には 

 目の回りを真っ黒にした息子の姿が・・・うるうる

 これも頭がひょごんどる 原因の1つかもしれません困ったな


 
   息子のけが歴・・・まだまだ言い尽くせません見上げる


        


Posted by 頑張る母ちゃん at 20:35
Comments(3)子育て

2010年10月09日

たちあがれ、ビビ!!

事務所で仕事してると 子供達が


「お母さん!! ビビ猫が どぎゃんかしとる~!!

と 飛んできましたダッシュ


「どぎゃんかって どぎゃんしとるとね!?

と 見に行くと 大嫌いなお風呂の、マットの上で

横になってましたガーン




そのあとも ふらふらと立ち上がり

えさのとこで しばらく食べたら そのまま ごろりDOWNDOWN


 

  以前も 2回 車かバイクにしかれて 手術をしましたうるうる


 

  まだ 8歳です・・・あと10年は生きるだろうと(無理か?)思ってたとこなのにくすん



 

どうしたんだ!! ビビ 立ち上がれ~~~~~~しずく




  
タグ :日記


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:24
Comments(4)

2010年10月06日

明日、いけるかな???

  家の3番目 息子が 「 お母さん、整体にいこっ!」って

 
  毎日のように言ってます!!



  背骨がまがっとるけん なおしてもらえば

  
  身長が5センチは伸びるとだけん!! と信じとるようです


  
  長男( 3番目の息子 ) は 身長189センチ・・・5センチ伸びたら



     194センチひょえー


  また、洋服も制服も 買い替えなんうるうる


  なーんて 伸びるわけないかっピッピ



   ほねまるさーん   夕方、行くかもしれんですにっこり

  


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:56
Comments(3)日記