スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月19日

先生って頭いいの?

これまた、主人が私の話しで思い出したこと・・・

 

 私の、高校の時にいた 体育の先生の話

  今では、すごーーーーく 有名になった先生が

 現役で体育を男子生徒に教えていた時のこと


 
  教室に返った男子たちが

 「訳 わからんし・・・ぷんぷん

 と、怒って話していた



 よくよく聞くと

 先生  「 お前たち!! 黄色い白線に   並べ!! 」
  
  男子 「 ???  」

 先生 「 はよ 並ばんか~怒

     黄色い白線た~!! 

    そこで男子は、白い線の上に並ぶ者 

    黄色い線の上に並ぶ者で 分かれたらしい

 すると、先生は  「 一列にも なりきらんとか~ぎゃー

と、ぶちきれて、全員 運動場を何周も走らされたとか・・・



  
  黄色い、白線って  どっちに並ぶの??

  先生、教えて猫

 

   


Posted by 頑張る母ちゃん at 18:59
Comments(0)高校教師

2010年06月18日

〇〇ずいき・・・

いろんな人のブログを見ていて、思い出したことがある

それは、会社の慰安旅行のときのこと  


  バスに乗って、初めての慰安旅行にはしゃいでた私は

  お酒の話しで盛り上がっていた。


  そして、事件はおきた・・・

    先輩  「 今度、みんなで飲みに行くばい!!  」

    私   「 やった~!! 」

    先輩  「 お前、なんば飲むとや?  ビールや? 酒や? それともワインや?」

    私   「 私、何でも飲みますよ~! 

     ( 今は、そのころ飲過ぎて 肝臓を悪くして飲めなくなってしまったが、

            昔は ザル だったのだ )

    先輩  「 ほんなこつや? なら うまーか酒ば飲ませてやろうかね! 」

    私   「 わあ~、 楽しみ~!!  あんまりお酒はしらないけど

           なんか 肥後ずいき なら知ってる!!」




    その声は バス中に響きわたり 新人の私は 一度にみんなに覚えてもらった


    そう、  ずいきの女 と あだ名まで付けられて・・・


   20年くらい前に、結婚してすぐ、主人に1度だけ その話しをしたら 

  いまだに その話しを覚えていた


   私は (もちろんそのバスにのっていた人たちも、忘れているだろうが) 

   とっくに忘れていたのに・・・困ったな


     


Posted by 頑張る母ちゃん at 23:04
Comments(6)

2010年06月17日

あきらめの早い 息子1号

昨日、朝 時計を見たら 6時50分ガーン

 「しもた~  寝過ごしたDOWN
  
 と、息子を起こしに行くと「 えっ!? もう、無理 」

 なんて~UP怒 「 まだ 間に合うけん はよ起きて 」 というと
 

 「シャワー浴びなんけん  無理 」


 息子は課外があるので、7時25分には 学校に着かなければならないけど

 私の頭の中では シャワーで5分  ご飯(おにぎり)を食べて 着替えて10分  

 学校にいくのに13分 ・・・  ぎりぎり間に合う  と思ったのだが 

        (かなりきわどいけど (笑 )

 のそのそ起きて シャワーを15分・・・その間も 「まだね  もう あがらんね 」と 

何度 声かけても  返事なし ムスッ   

 頭にきて シャワーのお湯の電源を切ったら 黙ってあがってきた

 「急げ 急げ  まだ間に合うて」  とせかす私を横目に

 「 便所 」 と そこで20分・・・



 昔の私たちは遅刻したら 廊下に立たされて 恥ずかしい思いをした

 だから、寝癖で髪がはねていようが 朝ごはんも食べてなかろうが

 学校まで10分の道のりに 20分前に起きたら まだ間に合うと 走りこんで行ったものだブー

 でも、1日ごしに家の牛乳配達の手伝いをしていたため、そんな日に寝坊したときは

 もう無理困ったな

 みんなが登校しているところを、自転車で牛乳を配りながら

 友達に「 先生に 遅れるって言っといて 」 って慌てて学校に行っていたダッシュ

 そんでも、廊下にたたされたうるうる



 あっUP でも 思い出した ラブ 

 憧れの先輩が家のすぐ近くに住んでて、その人がまた、遅刻の常習犯で

 運動場で朝礼があるときに、よく2人で遅刻して

 木の陰に隠れて終わるのを待ってたことがあったけど

 そのときだけは、遅刻して、ラッキーって 心から思ったUP

 いろんな話しして、ほんとにドキドキして うれしかったな~ハート

 

 おっと・・・、話しがずれたが、やっぱり遅刻はいかん

 なーんで、あきらめるとが 早いとだろか

 もうちっと、根性ばたたきなおさなんと、硬く心に誓う母だった見上げる
   


Posted by 頑張る母ちゃん at 17:23
Comments(0)遅刻

2010年06月15日

子供はすごか~(●^o^●)

今日は、ドッジボール朝練の日item93

我が子に弁当を作り、7時40分に家を出たダッシュ

1週間、体調を崩していたので 久し振りの練習だった。

学校に着くと、校長先生に1番にお会いして「お世話になります!」と挨拶すると

「朝はよ~から、大変ですね~」と笑って行かれたにっこり


そう、私には小学生の子供はもういないけど、20歳になる娘が

5年生の時からドッジボールを始めたときから

名前ばかりの監督をしていたけど、本来のコーチをしていらっしゃった先生が転勤されて

私が、にわか監督になってしまったのだひょえー


久し振りに会った子供たちは、元気に「おはようございま~す」といいながら、

キャッチボールをしていたぬふりん

体調はまだイマイチだったけど、やっぱり子供たちに会うと元気になるし、かわいいな~と思ったハート

けど「声がこまかタイ  声、出さんか~」と いつものように言うと
「ハイ」
とさらに大きい声で応えてくれたUP

「風邪ひかん様に、タオルで汗ふかなんよ」  
 
「あっ!  タオル忘れたびっくり」  

「明日は持ってこなんけんね」 

「はーいUP  監督、ありがとうございました  ばいば~いパー

と、朝のチャイムと一緒に教室へ帰っていったダッシュ

う~ん、きつくてもやっぱり辞められん・・・

やっぱり子供はエネルギーをくれるすごい生き物だ
ピカッ

おばちゃんも頑張るばいゲンコツ
  


Posted by 頑張る母ちゃん at 16:43
Comments(2)ドッジボール

2010年06月14日

エラか~(^・^)

なんか、ブログ見てると、よ~ 皆さん、まめに書いとんなはって

ほんとに感心しますえーっと…

私なんか、なんか書こうと思って、パスワードを打つ段階からめげてしまって

終いには、間違って文章を消してしまった日には、1週間は立ち直れませんげんなり



念願のiPhoneが来て、主人が色々と入れてくれましたが、メールもなかなかなれず、

途中で送信したり、消したり・・・指がそう、デカくはないと思うのですが、隣を押したりすると、

もう 「送信しました」って・・・ピッピ


iPhoneに向かって、「違う!違う!」っていっても、あとの祭りで、友達からも、

『「あのね」とか「間違って」とか メールが来るけど、何を言いたいのかわからんけん、

電話したがはやいとじゃ?

と、電話があり、   「わかっとるけど、練習たい!!困ったな」    と逆ギレしてしまったうるうる



やっぱり、不器用は隠せませんですしずく


  


Posted by 頑張る母ちゃん at 18:09
Comments(5)ブログ