2011年08月11日

最近の大人は・・・

よく、「最近の子どもは・・・」と言う言葉を耳にするが

私にしては 「最近の大人は・・・」と思うことが多いような気がするとですよね見上げる


もちろん、私も偉そうなことを言える、たいした大人じゃないことくらい

自分でも分かっとります・・・が・・・



去年の中学校のバザーでのこと


私はうどん担当で、一生懸命 うどんを作りよったら

子どもの同級生のお母さんたちが2~3人きて

「母ちゃん、あそこに化粧してきてる中3の子がおるけん

注意してくれんね」
って

言いに来た


「は~!?  どこにね?」

見渡したけど 見つけきらんだった。


「おったなら、自分たちで注意せんねUPって言ったら 


「いや~言いきらんよ~DOWNって また探してくるって どっかに行った。



んで、私が担当の時間が終わって 食券もって買いに行きよったら

また、数人の違うお母さんたちが来て

「母ちゃん、化粧しとる生徒がおるけん、何か言って」

ってやってきた

何か 「これが最近の大人だ~」って思った



「言いにくいことは、人に言わせて


自分たちは「私たちは何も言ってないよ~」って顔してる





化粧してる子を見つけたびっくり


近寄って行き 


「こら~、なーんば化粧してきとるとかいUP


あんたたちの様に なーんもせんでもきれいか内は


化粧なんて したらいかんムッ


おばちゃんたちくらいになると、


化粧せんとみられんけんしよるとばい困ったな



かわいか顔がもったいなか~! 


化粧を落としておいでにっこり



って言ったら


その子はポロポロ泣き出して うなずいたくすん


素直な子だハート


そんで 言いに来たお母さんたちに言った




「悪いって思ったら その場で注意してやらなんたい


じゃないと 自分の子どもも


いじめや悪かことばしてる人ば見て見ぬふりするようになるよ」





いつもは とても仲良しの いいお母さん達とです


ばってん、私は陰口・悪口は いっちょんすかん


陰口・悪口言いよっても


 な~んの解決にもならんけん



だけん、はっきり言いました。


だって、あとから困るのは自分たちだもん


絶対、自分の子どもは親の真似をして育つて思うだけん、


悪いことは悪い  いい事はいい 


とはっきり言える大人でありたいし  


いつでも自分の子どもに胸をはって生きて行きたいと


私は思うとです
クローバー





なんか 久々に まじめな事ば言ったごたる・・・(笑)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
よー、わからん(; ̄O ̄)
きゃーたす池田店へ 突撃\(^o^)/
とろく黒亭~♪
感謝の日
春の宴会 第3弾  パート2
ご無沙汰してます\(^o^)/
同じカテゴリー(日記)の記事
 元気です(*゚▽゚*) (2014-01-30 18:37)
 よー、わからん(; ̄O ̄) (2012-07-12 21:20)
 お察しの通り…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ (2012-07-04 22:29)
 せっかく書いたのに・・・(ーー;) (2012-06-20 08:54)
 「かんたん」コップの意味は・・・(@_@;) (2012-06-20 08:39)
 きゃーたす池田店へ 突撃\(^o^)/ (2012-06-11 22:07)

Posted by 頑張る母ちゃん at 23:14
Comments(4)日記
この記事へのコメント
(拍手)×100<(_ _)>
頑張る母ちゃんさん・・・よかひとですね。ひとくくりにすると、言葉が軽いですが、こんな言い方失礼かもしれませんが、損もすることがないですか?
わたしは、職場で、そういう役目でした。いい時はいいけれど、なんていうか・・・わたしの場合優柔不断なので、グレーでいるほうがいいなぁ~と・・・自分が傷つく時があるなぁ~と思ってしまいました。なので、頑張る母ちゃんさんを尊敬します。
この文章読みながら、そのおっかさん達に「自分で言えよッ!」とおもいましたが(^^)
ただ、いい方なんでしょうね。うまいいいかたですよね。子供を責め立ててない。素直に聞ける感じですもんね。
頑張る母ちゃんさんは・・・姉ご肌?でしょう?と・・またひとくくりにいうといかんですね(^^)
Posted by 弥勒 at 2011年08月12日 16:04
弥勒 さん

あんがとうございます!!
誰かに褒めてもらおうて思って言うたことは1度もなかですが
でも、そぎゃん言ってもらうと ありがたいです(^v^)

姉御肌かどうかは分からんですが
我が家はなぜか 「よろず相談所」 と呼ばれています(笑)
自営の仕事ですが お構いなしに
いつでん誰でん来らすですよww

でも、人が来てくれるちゅーのは
ホントにありがたいことと思っとります。
嫌いな人のとこには 来ンですもんね(^^♪
感謝!感謝!
Posted by 頑張る母ちゃん at 2011年08月13日 00:01
頑張る母ちゃん様

最近の大人って、自分が子供の頃と雲泥の差があるように感じるのは、私だけではありませんよね

これからも、その場その場でびしびし言ってやって下さい

頑張れ母ちゃん
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月13日 08:36
茶畑管理人A 様

そぎゃンですよね~!
何か最近、そう思うことが多くなったような気がします。
そんで、子どもが何かしたら
「家の子に限って そぎゃんことするわけなか!
教育委員会に言います!」とか多かですよ(ー_ー)!!

回りの大人が ちゃんとしとけば
子どもも ちゃんとするて思います。
悪かことは悪かって怒ってほしか子は
たくさんおるとですよね!

どぎゃん子どもでも
私のお題通り 「やっぱり子どもはかわいい」 ですけんね(^v^)
子育ての前に 親育てが必要とかもしれんですね!

私も育ててもらわにゃん♪
Posted by 頑張る母ちゃん at 2011年08月13日 14:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。