スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月13日

熊本弁の変換は・・・

私は根っからの熊本人

だけん、熊本弁しか使いきらんし

このブログも やっぱ、話してる言葉と同じように

熊本弁でかかんと なんか しこっとる (わかるかな~) みたいで

熊本弁で書こうと思ってたが

たまに標準語のようになっとるのは・・・・



熊本弁で書くと 変換がめんどくさいからなのだ


  というか 癖ですぐ 変換をおしてしまうとーーー



 たとえば  「 ばってん 」 は 「 罰点 」

       「 ~したとたい」 は 「 ~ 下と対 」

       「 ~ば、したったい」 は 「~場、慕った意 」  

       「 ほんなこつ 」 は 「 本名骨 」


 となってしまう困ったな

   

  
  私のパソコンだけだろか・・・   めんどくさっピッピ


  

   それぞれのパソコンで 用 使う文字になる語たる県    四手診て 灰よ~
               (よう)       (ごたるけん)  (してみてはいよ)
  

     
タグ :熊本弁


Posted by 頑張る母ちゃん at 00:18
Comments(5)日記