スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年08月16日

"にがごり" づくめの盆客

14〜15日にかけて、実家の盆客に
行ってきました

我が親ではありますが、とにかく
料理がウマい



今年は にがごりを大量にもらったと
にがごりづくめの料理でした(^。^)





↑  ↑  ↑  ↑


にがごりの甘酢揚げ

にがごりを薄く切って、片栗粉にまぶし、油で揚げて
三杯酢と青じそドレッシングに
絡めます。


これだけは、にがごりが苦手な
子供達も、ドンブリ一杯は
食べますよ







 ↑  ↑  ↑  ↑

  
にがごりのチヂミ

チヂミと同じ作り方ですが
にがごりと豚肉を最初に炒めて
それに入れて焼いたものです。

タレは私が作りました。
醤油と砂糖とごま油と酢、それに
すりゴマを入れ、混ぜます。


旦那さん仕込みです! ウマかですよー‼



 ↑  ↑  ↑  ↑

  

これは、田舎で出来る 特有の”ばけもンきゅうり”で作ったのUP

きゅうりを薄く切って、味噌でもみ、汁がでてきたら砂糖を混ぜて
大葉をいれて出来上がり
キラキラ

冷たく冷やして食べると美味しいですにっこり


あとは、写真はないけど、
にがごりとオロチョン漬けを
混ぜたもの
や、なんか他にも
にがごり料理が、あったけど
忘れました困ったな


私が、「ゴーヤづくめね~」って言うたら
「ゴーヤは沖縄んとたい。こら "にがごり" だん」
と言われましたえーっと…

家の田舎じゃ、にがごり て言いますが
ゴーヤとどぎゃん違うとですかね!?


あとは、近所の "中華園" からとる
酢豚

( これまた、田舎じゃ
スーパイコ て、いいますが
どぎゃん字を書くのでしょう!?)
この酢豚がすごい!!

肉か左で 衣が右
 ↓   ↓   ↓   ↓



小指の先っぽくらいの肉が
出来上がったら、赤ちゃんの
ゲンコツくらいの大きさです


とにかく甘い‼
ばってん、なんやかんやいいながら
盆と正月は、必ず定番の料理です(笑)


家の母ちゃんは、大変、大変と
いいながら、やっぱり おおごとしながら
ほとんど手料理でおもてなしさすけん、
エラかと思いますキラキラパチパチ

写真はなかけど、あと山菜おこわかぼちゃの冷スープ
煮しめごぼうとレンコンのきんぴら…などなど

私もいつか、子供達が結婚して
孫達ば連れて帰ってくる時は
こぎゃんして、手料理で迎えれるよう
日々、料理に精進いたします肯く  


Posted by 頑張る母ちゃん at 11:33
Comments(12)料理